自由民主党(自民党)総裁選挙2025年

選挙名 自由民主党(自民党)総裁選挙2025年
公示・告示日 2025年9月22日
投票日 2025年10月4日

一次投票結果

候補者名 議員票 党員票 合計
高市早苗 64票 119票 183票
小泉進次郎 80票 84票 164票

決戦投票結果

候補者名 議員票 都道府県連票 合計
高市早苗 149票 36票 185票
小泉進次郎 145票 11票 156票

自民党総裁選の投票方式

自民党は一次投票と決選投票の二段階で総裁を選出します。

  • 一次投票では「国会議員票」と「党員・党友票」を合算します。
  • いずれも同数の重みで換算します。過半数を獲得した候補者が当選します。
  • 過半数に届かない場合は上位2名で決選投票を実施します。

一次投票

A 国会議員票

自民党所属の衆参国会議員が投票します。

例:議員数が約295人の場合は295票としてカウントします。

B 党員・党友票

全国の党員・党友の投票を集計して換算します。

議員票と同数の「算定票」になるように配分します(各都道府県で集計して按分します)。

A(国会議員票)
B(党員・党友の算定票)
合計票

候補者が合計票の過半数を獲得した場合、候補者は当選します。

決選投票

一次投票で過半数が出ない場合は、上位2名で決選投票を行います。

  • 投票権は自民党所属国会議員と47都道府県連の各1票です。
  • 結果として国会議員票の比重が高くなります。
  • 得票数が多い候補者が当選します。

告示/候補者推薦届出受付

9月22日(月)

党員投票締切

※10月1日(水) 午前までの投函

10月3日(金)

議員投票および開票
党員投票の開票

10月4日(土)

候補者

公約偏差値の高い候補者の順に表示されています。

高市早苗
公約131件
活動227件
評価5件
公約偏差値61.4
良い公約・政策だと思う446P
悪い公約・政策だと思う253P
林芳正
公約13件
活動97件
評価0件
公約偏差値57.9
良い公約・政策だと思う58P
悪い公約・政策だと思う45P
小泉進次郎
公約54件
活動228件
評価4件
公約偏差値55.5
良い公約・政策だと思う134P
悪い公約・政策だと思う128P
小林鷹之
公約130件
活動50件
評価2件
公約偏差値54.5
良い公約・政策だと思う326P
悪い公約・政策だと思う339P
茂木敏充
公約26件
活動36件
評価0件
公約偏差値42.9
良い公約・政策だと思う11P
悪い公約・政策だと思う34P

活動情報

候補者の活動・発言・ニュースなどが最新のものから最大50件表示されます。投票の参考にしてください。

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.23