山田太郎議員、不倫報道で政務官辞任も議員辞職は否定 信頼回復へ“姿勢で示す”

2024-10-26 コメント投稿する

山田太郎議員、不倫報道で政務官辞任も議員辞職は否定 信頼回復へ“姿勢で示す”

政務官辞任の山田太郎議員、不倫報道を認め謝罪 議員辞職は否定


女性との不倫関係が週刊誌で報じられた自民党の山田太郎参議院議員(56)が、文部科学政務官を辞任した。26日に国会内で記者団の取材に応じ、「私の不徳の致すところ。国民の皆さんにご迷惑をおかけしました」と頭を下げた。一方で、議員辞職については「その考えはない」と否定した。

「妻以外と男女の関係になったのは事実」―冒頭に謝罪の言葉


会見では冒頭、自ら用意したメモを読み上げながら、山田氏は謝罪の言葉を口にした。

「報道にありました通り、妻以外の女性と男女の関係になったのは事実です。長年支えてくれた妻を裏切ってしまいました。本当に申し訳ない」と語り、数秒間深く頭を下げた。

また、「その女性の方にも、心からお詫び申し上げます」と、当事者への謝罪にも言及した。金銭の授受があったとの一部報道には「一切ない」と強く否定し、「法的措置も視野に入れている」と述べた。

政務官としての自覚欠如を認め、辞任を表明


山田氏は、「国会開会前日に、このような行動を取ったことは政務官として自覚に欠けていた。審議の妨げになってはならない」とし、自らの判断で盛山正仁文部科学相に辞表を提出したことを明かした。これを受け、政府は26日に辞表を正式に受理。後任には本田顕子参議院議員が就任した。

議員辞職には否定的な姿勢、信頼回復に努めると強調


一部記者から議員辞職の意向を問われた山田氏は、「その考えはない」と明言。「信頼を失ったことは重く受け止めている。政治家として何をすべきか、行動で示していきたい」と述べた。

また、夫婦関係について「妻は今回のことを許してくれた。“やり直そう”と言ってくれた。これからの人生をかけて償っていく」と語った。

政権への影響と今後の注目点


政務官の辞任は岸田政権にとって痛手となる。内閣支持率が低迷する中での不祥事報道は、政権運営に少なからぬ影響を与えるとみられる。

山田氏は2010年の参院選でみんなの党から立候補し落選したものの、2012年に繰り上げ当選。2019年には自民党から出馬し、約54万票を得て再選された。これまで、子ども政策やデジタル関連施策の推進などに取り組んできた実績がある。

今回の問題を受けて、山田氏がどう信頼を取り戻すのか、また政権への影響がどこまで広がるのか、今後の動向が注目される。

コメント投稿する

2025-05-01 14:03:11(くじら)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルという病

リベラルという病

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

山田太郎

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.46