減税を「バラマキ」呼ばわり 立憲・ひらの春望区議に批判噴出 開き直り対応も波紋

2025-04-25 コメント: 5件

減税を「バラマキ」呼ばわり 立憲・ひらの春望区議に批判噴出 開き直り対応も波紋

減税を「バラマキ」呼ばわり 立憲・ひらの春望区議に批判噴出 開き直り対応も波紋

減税を「バラマキ」扱い 立憲・ひらの春望区議に批判殺到 開き直りの応酬も


立憲民主党所属の大田区議会議員、ひらの春望氏が、SNS上で減税政策を「バラマキ」と断じる投稿を行い、ネット上で強い批判を浴びている。

減税批判に即反発 議員の資質に疑問の声


発端は4月25日、ひらの氏がX(旧ツイッター)に投稿した一言だった。

「減税はバラマキではないのですか?」


この短い発言が火に油を注いだ。国民生活が物価高騰に苦しむ中、負担を軽減するための減税を「バラマキ」と切り捨てる感覚に、SNS上では一斉に反発の声が上がった。

とりわけ、「しがないワーママ」と名乗るユーザーが

「ひらのさん含め減税のことをバラマキと言う政治家には絶対投票しません」


と投稿すると、ひらの氏は

「どうぞご自由に。大田区民でないと私に投票できませんが😊」


と返答。反省や説明をするどころか、開き直るような対応を見せた。この態度に、批判はさらに激化している。

減税=バラマキ? 論理破綻を指摘する声


経済政策上、減税とは国民から徴収する税負担を軽減する措置であり、国費を乱用する「バラマキ」とは本質的に異なる。税金を「取った上で配る」支出型政策と、「取らない」減税を同一視するのは、経済の基本を理解していない証左だという声も多い。

さらに、立憲民主党は過去に「消費税5%減税」を公約に掲げた経緯があり、党の公式スタンスとも矛盾する発言だ。これについても、支持者から「党内で足を引っ張っている」との批判が出ている。

「上から目線」「煽り体質」に非難集中


ひらの氏の返答にも問題が指摘されている。

「どうぞご自由に」という言葉は、意見を寄せた有権者を軽視するものと受け止められ、「政治家としての品格がない」「議員バッジをつけた途端に上から目線」と怒りの声が噴出している。

中には、「大田区民でなければ関係ないという発想が、すでに地方議員の職責を放棄している」という手厳しい指摘もあった。

「国民感情とズレた政治家」との印象拡大


現在、国民の間では高い税負担に対する不満が広がっている。消費税減税を求める声も根強い。そんな中で、「減税はバラマキ」とするひらの氏の発言は、国民感情とかけ離れていると言わざるを得ない。

政治家として求められるのは、苦しい生活を送る人々に寄り添う姿勢だ。しかし、今回のやりとりからは、そうした真剣さは見えてこなかった。

立憲民主党にとっても、地方議員の軽率な発言が、党全体の信頼を損ねかねない状況だ。ひらの氏は、自らの発言がもたらす影響を真剣に考えるべきだろう。

コメント: 5件

2025-04-26 15:14:37(うみ)

コメント

立憲民主党の減税反対の大枠は変わらないと言うこと。その為に時限式処置として食品消費税をゼロということね。

食料品作る側が払っている消費税はどうなるの?消費者側をゼロにしても生産者側は生産時に消費税払っているのだから、その分商品価格へ上乗せが必要です。

しかし、生産者は弱い立場です。その分の上乗せ出来ずに廃業する業者が増えるでしょうね。

立憲民主党の足りない所は経済センス。古典的な経済学を武器にしていますが、その本が書かれた時代のお金の流れとは別物と言うことに気づかないインテリバカの集まりですね。

2025年4月27日 08:34 レーニア

米山氏といい、この態度は立憲民主党のマニュアルなの❓️

2025年4月26日 20:38 桃原

完全に納税者をバカにしていますね。納税された金が自分たちの物とでも?

減税しない政治家は落選させろ‼️

2025年4月26日 20:14 たなか

立憲民主党のお家芸「減税派を小馬鹿にする」発言。参院選楽しみですね。

2025年4月26日 20:12 三島

減税派・減税反対派、それぞれ目的にしている事が別なので会話が成り立たないにしても、立憲民主党の議員ってこういう態度の人多く感じます。

議論以前の問題で人間的に嫌いです。

2025年4月26日 15:51 i987

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

平野春望

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.46