ウクライナ支援で宮島前大使が講演 日本の地雷除去支援に期待

2025-02-12コメント: 0件

ウクライナ支援で宮島前大使が講演 日本の地雷除去支援に期待

公明党平和創出ビジョン策定委員会(委員長:谷合正明参院会長)は2月12日、参議院議員会館で会合を開き、ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援について、宮島昭夫・前駐ポーランド大使の講演を聴いた。宮島氏は、ウクライナ支援におけるポーランドの役割や、同国内の世論の変化について報告し、国際秩序の維持と日本の地雷除去支援の重要性を強調した。

ポーランドのウクライナ支援と世論の変化


宮島氏は、ウクライナ支援で隣国ポーランドが大きな役割を果たしてきたと述べた。しかし、最近の世論調査では、ウクライナへの軍事支援に反対する人の割合が増加しており、特に若年層でウクライナ人に対する否定的な感情が強まっていることが明らかになっている。
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

法の支配に基づく国際秩序の堅持


宮島氏は、ロシアの行いは、国連憲章や国際秩序に対するあからさまな挑戦であると指摘。自由で開かれた法の支配に基づく国際秩序を追求する考え方を、今後も堅持すべきだと訴えた。

日本の地雷除去支援への期待


ウクライナへの支援に関して、宮島氏は「停戦になれば、いよいよ日本の出番だ」と述べ、日本による地雷除去支援に期待を寄せた。ウクライナは、2022年のロシアによる侵攻以降、推定で国土の4分の1が地雷に汚染されており、日本は世界の地雷対策をリードする国の1つとして、ウクライナの地雷除去能力の強化に貢献している。

具体的には、国連開発計画(UNDP)と日本政府の協力により、ウクライナ国家緊急事態庁(SESU)に対して、最新の特殊車両や地雷探知機、防護具などが提供されている。これらの支援は、ウクライナ領土から爆発物を除去する際に、地雷除去作業員を保護し、作業の効率化を図ることを目的としている。

宮島氏は、国際秩序の維持には、米国や中国をはじめ、政党間を含めたさまざまな対話の窓口が必要だと力説した。また、ウクライナへの支援において、日本の地雷除去支援が重要な役割を果たすと述べ、今後の日本の積極的な関与に期待を示した。

コメント: 0件

2025-02-14 11:23:13(キッシー)

コメントを投稿 谷合正明の活動・発言一覧 谷合正明プロフィール 谷合正明の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

人道の国・日本を目指して: 難民に寄り添い17年

人道の国・日本を目指して: 難民に寄り添い17年

谷合正明

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」