-
1位
名護東道路延伸計画、地域住民の長期的な渋滞負担に懸念 (島尻安伊子)
-
2位
天皇の男性限定継承に反対 女性天皇の認可を主張 (塩川鉄也)
-
3位
照屋大河氏、選挙動画に防衛大生? 政治利用で公選法違反の可能性も (照屋大河)
-
4位
さとうさおり氏、減税党DOGEチーム作成の補助金ランキング公開 (佐藤沙織里)
-
5位
神谷宗幣議員、国民負担率に35%上限設定を提案—消費税減税と税制改革で経済活性化を目指す (神谷宗幣)
-
6位
交野市が財源確保に挑戦!給食無償化・バス支援を持続へ 食材費高騰分はクラウドファンディングで対応 (山本景)
-
7位
「海の家のトイレじゃん」 大阪万博の2億円デザイナーズトイレに批判続出 (吉村洋文)
-
8位
減税主張に警鐘 持続可能な経済成長に向けた政策の必要性を強調 (米山隆一)
-
9位
石破首相、物価高騰対策を強力に打ち出し参院選へ (石破茂)
-
10位
ガソリン税軽減の「トリガー条項」発動を否定 (石破茂)
さとうさおり氏、減税党DOGEチーム作成の補助金ランキング公開
2025-03-16 コメント: 9件 ▼
さとうさおり氏、減税党DOGEチーム作成の補助金ランキング公開
さとう氏は、「デモに出ない=戦っていない」わけではないと語り、世論を味方につけるためには具体的な数字と根拠が欠かせないと強調しています。また、「現場で声を上げる人」と「データを分析して論理的に主張を組み立てる人」が協力することで、より効果的な変革が可能になるとも述べています。
今回の投稿は、アメリカでの行政改革の動きにも触れているように見えます。アメリカでは、イーロン・マスク氏が率いるDOGEが無駄な支出を削減し、その資金を納税者に還元しようという取り組みを進めています。こうした動きは、日本にも影響を与えており、兵庫県などでの行政改革が注目されています。
https://doge.satosaori.site/%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%90%84%E7%9C%81%E5%BA%81%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/%E5%85%A8%E4%BD%93.php
2025-03-17 10:09:50(先生の通信簿)
コメント
どのデータを元に作ったのかを公開したら国だけでなく自治体の同様資料作れそうですね。
2025年3月18日 20:16 田尾
このリストが公開されても国会議員は無反応な事が気になります。
2025年3月18日 12:33 RH48589
何このリスト。このデータの元ソースを教えて欲しい。
2025年3月17日 22:26 たなか
EXCELデータダウンロードさせて!サイトクソ重たい。
2025年3月17日 18:51 齊藤
これが公金チューチューリストですか?
2025年3月17日 16:31 依田まこ
この表はすごい!よくまとめてくれました。有志の皆さんお疲れ様です。
2025年3月17日 15:23 チューチュー
博報堂に5000億円強って何?2025年3月期の売上高(収益)は1兆円を見込まれているらしいけど、補助金の割合大きくないです?
2025年3月17日 14:01 ジョージ
資料開くのにめちゃくちゃ時間がかかりましたが、これは凄い。
2025年3月17日 12:53 HAARP
これは面白い資料ですね。地自体などだけでなく企業に対しても多額の補助金がでているのですね。
2025年3月17日 12:02 Eロン
コメント投稿
コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。
人気のある活動報告
-
1位
東京都の補助金・委託費『不開示決定』に異議 佐藤沙織里氏が透明性向上を訴え (佐藤沙織里)
-
2位
岩屋外相「注視するのみ」 中国人観光客の風俗ツアーと梅毒拡大への対応に消極姿勢 (岩屋毅)
-
3位
兵庫・淡路市長選2025 戸田敦大氏が初当選 現職・門康彦氏を破り20年ぶり市政刷新 (戸田敦大)
-
4位
照屋大河氏、選挙動画に防衛大生? 政治利用で公選法違反の可能性も (照屋大河)
-
5位
防衛大生が照屋大河氏応援に関与か うるま市長選で自衛隊法抵触の可能性、防衛省が調査 (照屋大河)
-
6位
こどもの命を守るために──山田太郎議員が訴える「本気のこども政策」改革とその覚悟 (山田太郎)
-
7位
豊明市議会でセクハラ問題 堀内千帆市議が男性市議を被害届 ハラスメント防止訴え (堀内千帆)
-
8位
「パンダはいらない」現役世代が自民党に突きつけた本音──パフォーマンス外交では支持されない時代へ (森山裕)
-
9位
戸田市議選トップ当選の河合ゆうすけ氏「私こそ保守の本流」 京都・河合神社ゆかりの血筋と伝統を強調 (河合悠祐)
-
10位
交野市が財源確保に挑戦!給食無償化・バス支援を持続へ 食材費高騰分はクラウドファンディングで対応 (山本景)
オススメ書籍
佐藤沙織里
新着記事
- 2025-05-01
- 2025-05-01
- 2025-04-30
- 2025-04-30
- 2025-04-30
- 2025-04-30
- 2025-04-29
- 2025-04-29
- 2025-04-29
- 2025-04-29
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。