泉房穂氏、兵庫選挙区から無所属で参院選出馬を表明

2025-03-21コメント: 0件

泉房穂氏、兵庫選挙区から無所属で参院選出馬を表明

兵庫県の前明石市長で、元衆議院議員の泉房穂氏が、2025年夏の参議院選挙に兵庫選挙区から無所属で立候補することが、関係者への取材で明らかになりました。

■ 政治家としての経歴と実績
泉氏は旧民主党に所属し、2003年に衆議院議員に初当選しました。議員時代には、犯罪被害者や高齢者の福祉向上に取り組み、介護保険法や無年金障害者救済法の成立に貢献しました。その後、2011年に明石市長に就任し、市政においても注目を集めました。特に、子ども医療費の無償化や中学校給食の無償化、性的少数者への配慮を示すパートナーシップ制度など、福祉や教育分野で多くの実績を残しました。

しかし、市長時代には職員に対する暴言が報じられるなどの問題も発生。これがきっかけで一度は辞職するも、出直し選挙で再選を果たしました。その後、再び政治家としての問題が浮上し、2021年には引退を決断しました。

■ 参院選への出馬
泉氏は、2025年夏に行われる参議院選挙の兵庫選挙区に無所属で出馬する意向を示しており、3月24日に正式にその決断を発表する予定です。また、立憲民主党と国民民主党から推薦を受ける話があることも分かっています。

兵庫選挙区は、定数が3議席で、現職の自民党・加田裕之氏、公明党・高橋光男氏、参政党から立候補が表明されている藤原誠也氏がすでに名前を挙げており、維新の会も候補者を擁立する方向で調整中です。泉氏の参院選への立候補は、この激しい選挙戦に新たな波乱をもたらすと期待されています。

■ 政治家としての復帰と今後の展開
泉氏の再挑戦は、過去の政治家としての実績を踏まえて注目されています。参議院選挙で無所属という立場を選んだ泉氏が、どのような政策を打ち出し、選挙戦を戦うのかは、今後の選挙戦において大きな注目を集めることは間違いありません。また、立憲民主党と国民民主党からの推薦が実現すれば、選挙戦における有力な候補者となるでしょう。

コメント: 0件

2025-03-22 09:43:04(先生の通信簿)

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇

わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇

社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ

社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来

日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来

政権交代、始まる  炎上上等! タブーなき政治の真実

政権交代、始まる  炎上上等! タブーなき政治の真実

政治はケンカだ! 明石市長の12年

政治はケンカだ! 明石市長の12年

さらば! 忖度社会 崖っぷちニッポン改造論

さらば! 忖度社会 崖っぷちニッポン改造論

20代をどう生きたらいいのか ―こんなオッチャンが語ります

20代をどう生きたらいいのか ―こんなオッチャンが語ります

豊かな日本」は、こう作れ!

豊かな日本」は、こう作れ!

10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方

10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方

子どものまちのつくり方 明石市の挑戦

子どものまちのつくり方 明石市の挑戦

暴言市長奮戦記

暴言市長奮戦記

子どもが増えた! 明石市 人口増・税収増の自治体経営

子どもが増えた! 明石市 人口増・税収増の自治体経営

井手教授と考える新しい社会

井手教授と考える新しい社会

去り際の美学

去り際の美学

泉房穂

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」