都議会自民の裏金問題、立民・塩村氏が参院予算委で追及

2025-03-05コメント: 0件

都議会自民の裏金問題、立民・塩村氏が参院予算委で追及

立憲民主党の塩村文夏参院議員は、5日の参院予算委員会で、東京都議会自民党の政治団体が主催した政治資金パーティーの収入の一部が政治資金収支報告書に未記載であった問題を取り上げ、石破茂首相を追及した。この問題は、都議選を控える中で自民党への批判材料として注目されている。

■都議選に向けた自民党公認議員の問題
塩村氏は、自民党が不記載があった現職10人を都議選で公認したことを問題視し、「自信を持って公認したのか」と質問。首相は、「公認するにふさわしい者に限り公認をすることでなければ党の信用は保たれない。都民の判断、支持がいただけるように党としても公認をした」と説明した。

■公明党からの厳しい声と公認手続きの正当性
さらに、塩村氏は公明党からも厳しい声が出ていると指摘し、「裏金議員は簡単に公認するべきではない」と述べた。これに対し、首相は「別に簡単に公認をしていない。重要な職責を有していた者は非常に責任が重いということで非公認にしている」と反論した。

■政治倫理審査委員会設置案の否決
また、塩村氏は、都議会で問題の全容解明に向け、立民と共産党などの会派が提出した政治倫理審査委員会の設置案が、自民、都民ファーストの会、公明などの反対多数で否決されたことを挙げ、「本当にどうなのかなと思う。全容解明は重要だ」と疑問を呈した。

■都議選と参院選の重要性
令和7年は12年に1度の都議選と参院選が重なる年であり、都議選の結果が国政にも大きく影響する可能性がある。12年前の平成25年は、都議選で自民党が都議会第一党を奪還し、参院選も圧勝し衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」が解消された。立民は夏の参院選を「政権交代に向けての大きな足がかり」(野田佳彦代表)と捉えており、その前哨戦となる都議選で自民に打撃を与えたい考えだ。

■都議会自民党の裏金問題の再認識を求める
塩村氏は、「都議選で都民、そして国民に判断を下していただきたい。都議会においても裏金事件があるんだということをしっかりと覚えておいていただきたい」と強調し、都議会自民党の裏金問題への関心を呼びかけた。

コメント: 0件

2025-03-06 10:33:36(くじら)

コメントを投稿 塩村文夏の活動・発言一覧 塩村文夏プロフィール 塩村文夏の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

女性政治家のリアル

女性政治家のリアル

塩村文夏

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」