三原じゅん子氏の献金72件に住所不備発覚 4閣僚計1184万円分のずさんな管理

2025-04-02コメント: 0件

三原じゅん子氏の献金72件に住所不備発覚 4閣僚計1184万円分のずさんな管理

三原じゅん子こども政策担当相や武藤容治経済産業相ら石破内閣の4閣僚が2021~2023年に自民党本部や所属する党県連に寄付した計135件、総額1184万円分の個人献金について、住所欄に実際と異なる以前の住所や事務所の所在地が記載されていたことが、政治資金収支報告書で明らかになった。

個人献金の住所不備の詳細


■三原氏:72件(計630万円分)
- 党本部への寄付では過去に居住していた住所を記載し、神奈川県連への寄付では、それ以前に住んでいた議員宿舎の住所が記載されていた。

■坂井学氏:34件(計360万円分)
■浅尾慶一郎氏:17件(計170万円分)
■武藤氏:12件(計24万円分)

これらの事例は、石破茂首相や他の閣僚が代表を務める政治団体でも同様の住所不備が確認されており、党本部や県連でもずさんな記載が横行している実態が浮き彫りとなった。

自民党内で相次ぐ政治資金収支報告書の不備


自民党内では、政治資金収支報告書の不備が相次いで発覚している。東京都選挙管理委員会が公表した2023年分の報告書によれば、都内の自民党16支部が計303万円の寄付を収入として記載していなかったことが判明した。また、自民党東京都連は、2022年と2023年の政治資金収支報告書で、政治資金パーティー券の購入者の一部を記載しておらず、不記載の総額は832万円に上る。

派閥の政治団体に対する告発と捜査


さらに、自民党の5つの派閥の政治団体が、政治資金パーティーにおいて20万円を超える支出をした団体の名前など、約4000万円分を収支報告書に記載していなかったとして、告発状が提出された。東京地検特捜部は、これらの派閥の団体の担当者に任意の事情聴取を進めている。

首相の対応と説明責任


石破茂首相は、自民党東京都連の政治資金収支報告書の不記載問題について、「都連でそのような事態が発生したという報告は受けていない」と述べた上で、都連会長の井上信治元万博担当相に対し、捜査に支障が出ない範囲で可能な限り説明責任を果たすよう指示したことを明らかにした。

これらの一連の問題は、自民党内での政治資金管理のずさんさを浮き彫りにしており、党全体の信頼性が問われている。今後、適切な対応と再発防止策の徹底が求められる。

コメント: 0件

2025-04-03 09:49:03(うみ)

コメントを投稿 三原じゅんこの活動・発言一覧 三原じゅんこプロフィール 三原じゅんこの公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

思想の英雄たち

思想の英雄たち

わが憲法改正案

わが憲法改正案

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

三原じゅんこ

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」