白川よう子氏、石垣島で駐屯地調査 平和と暮らしを守る決意

2025-02-02

白川よう子氏、石垣島で駐屯地調査 平和と暮らしを守る決意

2025年2月2日、日本共産党の白川よう子参院比例予定候補は、沖縄県石垣市で陸上自衛隊石垣駐屯地を訪れ、基地強化の現状を調査した。白川氏は、石垣島の平和を守り、軍事拡大に反対する立場を強調した。

【調査内容と基地拡張計画】
白川氏は、地対艦・地対空ミサイル部隊が配備されている石垣駐屯地で、基地拡張計画について説明を受けた。この駐屯地は、2023年に自公政権によって開設され、南西地域の軍事力強化を進めている。しかし、住民からは、「石垣島が戦場化する危険性がある」との強い懸念が示されており、白川氏はその懸念に対し真剣に向き合った。

【市民との対話と反応】
調査の際、白川氏は「石垣島の平和と自然を守る市民連絡会」の藤井幸子事務局長とともに地域住民と対話を重ねた。住民からは、基地拡張により工事の騒音や交通量増加の影響があることが指摘され、「予算を軍事に使うよりも、農業や暮らしを大切にしてほしい」との声が上がった。白川氏は、この声を真摯に受け止め、「軍事よりも、暮らしや農業を大事にする政治へ転換を目指す」と決意を表明した。

【平和への強い思い】
白川氏は、石垣島が戦場化する危険性を深く認識し、「戦争国家づくりを止めたい」と語った。また、「最前線で運動するみなさんと力を合わせ、平和を守るために闘い続ける」とも述べ、平和への強い思いを示した。地域住民からは、白川氏の政治に対する期待が寄せられ、「ぜひお願いします」との声も上がった。

2025-02-03 13:20:34(キッシー)

白川容子の活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルという病

リベラルという病

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

白川容子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73