-
1位
名護東道路延伸計画、地域住民の長期的な渋滞負担に懸念 (島尻安伊子)
-
2位
天皇の男性限定継承に反対 女性天皇の認可を主張 (塩川鉄也)
-
3位
さとうさおり氏、減税党DOGEチーム作成の補助金ランキング公開 (佐藤沙織里)
-
4位
神谷宗幣議員、国民負担率に35%上限設定を提案—消費税減税と税制改革で経済活性化を目指す (神谷宗幣)
-
5位
「海の家のトイレじゃん」 大阪万博の2億円デザイナーズトイレに批判続出 (吉村洋文)
-
6位
減税主張に警鐘 持続可能な経済成長に向けた政策の必要性を強調 (米山隆一)
-
7位
ガソリン税軽減の「トリガー条項」発動を否定 (石破茂)
-
8位
国民民主・榛葉幹事長、外国人土地購入規制強化を訴える (榛葉賀津也)
-
9位
石破首相、物価高騰対策を強力に打ち出し参院選へ (石破茂)
-
10位
島田洋一氏、前原維新を自民増税派の補完勢力と批判 (島田洋一)
2017-06-05コメント: 0件
橋下徹氏、実父らに関する報道で敗訴確定
前大阪市長の橋下徹氏が、実父と叔父が暴力団組員であったと報じた月刊誌の記事について、名誉を傷つけられたとして発行元の新潮社に損害賠償を求めた訴訟が、最高裁で橋下氏の上告が退けられ、敗訴が確定しました。
■訴訟の背景と経緯
問題となったのは、2011年10月発売の「新潮45」という月刊誌に掲載された記事です。この中で、橋下氏の実父と叔父が暴力団組員であったと報じられました。記事が発表された時、橋下氏は大阪府知事として既に知名度を持ち、市長選出馬を表明していました。
大阪地裁は、記事の内容を「真実」と認定し、実父が組員であったことが橋下氏の人格形成に影響を与える可能性があると判断。また、この事実が公共の利害に関わるとして、橋下氏の損害賠償請求を退けました。その後、大阪高裁も同様に1審判決を支持し、橋下氏は上告しましたが、最高裁も退ける決定を下しました。
■当事者のコメント
訴訟の結果について、橋下氏側は「コメントはない」と述べています。一方、新潮45編集部は、「当然の結果だと考えている」とのコメントを発表しました。
コメント: 0件
2025-03-12 14:00:35(うみ)
コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。