「小池知事の“ポチ”ばかりではダメ」野田佳彦氏、都議選で都政刷新を訴え

2025-04-04コメント: 0件

「小池知事の“ポチ”ばかりではダメ」野田佳彦氏、都議選で都政刷新を訴え

立憲民主党の野田佳彦代表は4日、国会内で開かれた東京都連の定期大会であいさつし、6月の東京都議会議員選挙に向けて立憲の議席拡大を強く呼びかけた。
「小池さんの“ポチ”のような人ばかりでは、世の中は良くならない」と語り、小池百合子知事を支持する与党勢力――自民党や都民ファーストの会、公明党――に対して強い危機感を示した。

【「国会の景色が変わった。都議会も変えるべきだ」】
野田氏は、昨年の衆議院選挙で立憲が議席を増やしたことを振り返り、「国会の景色が大きく変わった。同じように、都議会の景色も変えなければならないのではないか」と訴えた。
現状の都政については、「知事の言うことをただ追認するような議会ではダメだ。チェック機能がきちんと働かなければ、都民のための政治にはならない」と、議会の役割に対する危機感もにじませた。

【「財政力ある東京都の無駄遣い」への疑問】
演説では、東京都の潤沢な財政に対する“使い方”にも疑問を投げかけた。
「私は千葉県民ですが、東京都の財政力はうらやましい。小中学校の給食無償化や、私立高校まで含めた授業料の支援など、都ならではの手厚さがある」と前置きしつつ、「逆に言えば、そんな財政力があるのに、使い道が間違っていないかという思いもある」と語った。

その例として挙げたのが、都庁舎へのプロジェクションマッピングや、お台場に建設予定の「ODAIBAファウンテン」――高さ150メートルにもなる噴水だ。
「都庁に映像を投影するなんて、あんな無駄はないでしょう」「今度は世界一の噴水?150メートル?ドバイの真似事ですか」と皮肉を交えつつ批判。
「その噴水を見るために、千葉県民が高速を使って都内に入ってくるなんて、渋滞のもとですよ」と冗談を交えながら、非現実的なプロジェクトだと一蹴した。

【「無駄をチェックする勢力を増やそう」】
野田氏は続けて、「こうした無駄遣いをしっかりチェックできる勢力を、都議会にもっと増やしていく必要がある。そのためにも、立憲の仲間が多く当選することが不可欠だ」と訴えた。

【参院選へも視線、「東京は激戦区」】
さらに野田氏は、都議選のあとに控える7月の参議院選挙にも言及。「東京は全国屈指の激戦区だが、2人の公認候補、さらに比例でも全員の当選を目指したい」と意気込みを語り、「都議会でも参院でも、しっかり緊張感のある政治が必要。全力で取り組む」と述べ、出席者の結束を呼びかけた。


- 野田佳彦代表が都連大会で6月の都議選での議席拡大を強調
- 小池知事支持の勢力を「ポチのよう」と批判し、都政における緊張感の欠如を指摘
- 財政に余裕がある東京都の“無駄遣い”を問題視(例:プロジェクションマッピング、ODAIBAファウンテン)
- 都議会にもっとチェック機能を果たす勢力が必要と主張
- 7月の参院選でも東京での勝利を目指し、党勢拡大に意欲

コメント: 0件

2025-04-05 09:11:46(先生の通信簿)

コメントを投稿 野田佳彦の活動・発言一覧 野田佳彦プロフィール 野田佳彦の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

松下幸之助と私

松下幸之助と私

沈みゆく日本をどう救うか ―野田佳彦総理のスピリチュアル総合分析―

沈みゆく日本をどう救うか ―野田佳彦総理のスピリチュアル総合分析―

日本をダメにしたこの民主党議員たち

日本をダメにしたこの民主党議員たち

野田佳彦

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.47

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」