辻元清美氏、選択的夫婦別姓と通称使用拡大の同時推進を提案

2025-03-11コメント: 1件

辻元清美氏、選択的夫婦別姓と通称使用拡大の同時推進を提案

立憲民主党の辻元清美・選択的夫婦別姓実現本部長は、3月11日に開催された会合で、夫婦同姓を希望する人々の意向を踏まえながら、選択的夫婦別姓と旧姓の通称使用拡大を同時に進めるべきだという考えを示した。辻元氏は「『三方良し』で、別姓も同姓も、通称使用の拡大も全て実現できる道を探せばいい」と語り、どれも妥協せずに実現する方法を模索する姿勢を強調した。

法改正後のシステム改修に3年程度


さらに、選択的夫婦別姓を実現するために必要な戸籍システムの改修についても言及し、法改正後、施行までにおおよそ3年の期間を見込んでいると話した。辻元氏は、システム改修が進むことで円滑に新しい制度が導入されることを期待しており、改正法案が成立してから実施までの道のりについて具体的な見通しを示した。

コメント: 1件

2025-03-13 17:05:23(先生の通信簿)

コメントを投稿 辻元清美の活動・発言一覧 辻元清美プロフィール 辻元清美の公約・政策一覧

コメント

そもそも通称利用で何の問題もない。別姓なんて家族をぶっ壊したいとしか思えません。

2025年3月14日 23:16 NNN87

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

声をつなぐ-崖っぷちで見つけた「希望のデモクラシー」

声をつなぐ-崖っぷちで見つけた「希望のデモクラシー」

国対委員長

国対委員長

女の子でも総理大臣になれる? 国会への道

女の子でも総理大臣になれる? 国会への道

いま、「政治の質」を変える

いま、「政治の質」を変える

護憲派による「新九条」論争

護憲派による「新九条」論争

世代間連帯

世代間連帯

辻元清美

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」