志位和夫委員長が語るベトナム解放50周年 自由と独立を勝ち取った歴史的勝利

2025-04-21コメント: 1件

志位和夫委員長が語るベトナム解放50周年 自由と独立を勝ち取った歴史的勝利

ベトナム南部解放50年 志位委員長が語る歴史の重み


日本共産党の志位和夫委員長は4月21日、南部解放・統一50周年に際してベトナム通信社のインタビューに応じた。志位氏は、ベトナム人民の闘いが20世紀における世界の構造を大きく変える力となったことに言及し、その歴史的意義を熱く語った。

独立の狼煙、世界へ――ベトナムの闘いが示したもの


志位氏は、ベトナムの闘争が持つ「二重の世界史的意義」を強調した。

- 1945年の独立宣言がアジア・アフリカ全域に民族独立の波を広げ、植民地体制の崩壊に道を開いたこと。

- 1975年、南部解放によって人民の自決・独立こそが国際政治の本流であると世界に示したこと。

「ベトナムは日本軍国主義、フランス植民地主義、アメリカ帝国主義という三つの大国を打ち破った。これは20世紀に残る偉業であり、世界構造を変える大きな力となった」と語った。

日本共産党とベトナム――一貫した連帯と行動


ベトナム支援における日本共産党の取り組みについて、志位氏は当時を振り返った。

1964年の「トンキン湾事件」で米国が北ベトナムへの侵略を拡大した際、日本共産党は「赤旗」でただちに批判を展開。国内でも抗議運動を広げ、神奈川県では米軍の戦車搬出阻止に座り込みを行った。

国際的にも、1966年には宮本顕治書記長らがベトナムを訪問し、ベトナム労働党との強固な連帯を確認。志位氏は、「国内外で一貫してベトナム人民と共に闘ったことは、私たちの誇りだ」と力を込めた。

50年の発展を見つめて――自主独立とドイモイの道


この50年でベトナムはどう変わったのか。志位氏は、「対外的には自主独立と全方位外交、国内ではドイモイ(刷新)路線を堅持したことが、発展の原動力になった」と語った。

- 自主独立の姿勢を貫き、どの大国にも偏らない外交を展開。
- 市場経済を活用しつつ、社会主義を志向する合理的な路線を選択。
- 貧困削減、経済成長を実現し、国際社会での地位を高めた。

「市場経済の導入は資本主義的要素も生むが、それを乗り越え、社会主義への道を貫く努力を心から期待している」と志位氏は語った。

また、核兵器禁止条約推進や東アジアの平和構築でも、両国・両党の協力が深まったことを紹介。「ベトナムとは理論交流も10回重ね、お互いを深く知る関係を築いてきた」と振り返った。

「自由と独立」こそ最大の教訓


最後に、50年前の勝利から引き出すべき教訓について問われると、志位氏はこう答えた。

「どんな大国でも、自由と独立を求める人民の声は押しつぶせない。ベトナム革命はその真実を証明した。新しい時代を迎える今こそ、この教訓を胸に刻み、未来に生かしていきたい」

志位氏は、自由と独立の尊さを改めて世界に伝えるべきだと力を込め、ベトナムのさらなる発展と、両国の友好の深化に強い期待を示した。

コメント: 1件

2025-04-27 11:50:28(キッシー)

コメント

志位さんは昔ながらの共産党のままの雰囲気ですね。そう言う雰囲気残ると今の共産党の活動もそう言うふうに見えてしまうので辞めたほうが良いのでは❓️

2025年4月27日 16:52 レーニア

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

Q&A 共産主義と自由──『資本論』を導きに

Q&A 共産主義と自由──『資本論』を導きに

天皇の制度と日本共産党の立場

天皇の制度と日本共産党の立場

志位和夫委員長への手紙: 日本共産党の新生を願って

志位和夫委員長への手紙: 日本共産党の新生を願って

領土問題をどう解決するか: 尖閣、竹島、千島

領土問題をどう解決するか: 尖閣、竹島、千島

日本共産党の百年を語る

日本共産党の百年を語る

新・綱領教室(下)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(下)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(上)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(上)──2020年改定綱領を踏まえて

新たな躍進の時代をめざして

新たな躍進の時代をめざして

戦争か平和か: 歴史の岐路と日本共産党

戦争か平和か: 歴史の岐路と日本共産党

パンデミックと日本共産党の真価―日本共産党創立99周年記念講演

パンデミックと日本共産党の真価―日本共産党創立99周年記念講演

歴史の偽造は許されない: 「河野談話」と日本軍「慰安婦」問題の真実

歴史の偽造は許されない: 「河野談話」と日本軍「慰安婦」問題の真実

日本の巨大メディアを考える

日本の巨大メディアを考える

人間らしい労働を: たたかいで道を開こう

人間らしい労働を: たたかいで道を開こう

改定綱領が開いた「新たな視野」

改定綱領が開いた「新たな視野」

さようなら志位和夫殿

さようなら志位和夫殿

日本共産党とはどんな党か

日本共産党とはどんな党か

志位和夫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.31