陸上自衛隊、初の自爆型攻撃用無人機導入へ 32億円の予算計上

2025-04-02コメント: 0件

陸上自衛隊、初の自爆型攻撃用無人機導入へ 32億円の予算計上

防衛省は、攻撃用として自爆型の小型無人機を陸上自衛隊に導入することを決定した。この無人機は、爆弾を搭載して敵の目標に突入し、自爆するタイプのもので、陸自にとっては初めての攻撃用無人機の導入となる。2026年度には約310機の調達が見込まれ、2025年度の予算案には関連費用として32億円が計上されている。

【自爆型無人機導入の背景】
これまで陸上自衛隊は、偵察用の無人機を運用していたが、攻撃を目的とした無人機の導入は初めてのことだ。主な目的は、特に島嶼部における敵の侵攻に対応するためであり、この無人機を使って迅速に敵の歩兵や車両を攻撃することを想定している。自衛隊の戦力を強化するため、無人機の技術は今後ますます重要な役割を果たすと見込まれている。

【導入される無人機のタイプ】
導入される無人機は、サイズや航続距離、攻撃対象に応じて3つの異なるタイプが選ばれる予定だ。最初に導入されるのは、比較的小型で携帯可能なタイプで、隊員が複数の無人機を同時に操縦できる運用方法も考えられている。敵の歩兵部隊やトラックなどをターゲットにした自爆攻撃を行うことが想定されており、陸自の新たな戦力として大きな期待がかかっている。

【調達計画と選定プロセス】
2026年度に導入される予定の無人機は、これまでにイスラエル、オーストラリア、スペインなどで試験が行われており、その性能や信頼性が評価されてきた。今後の選定は競争入札で行われ、最新技術に基づいた無人機が採用される予定だ。また、第二弾以降には、軽装甲車両や舟艇に対する攻撃を想定した大型の無人機の導入も検討されている。

【無人機技術の進化と課題】
無人機技術は急速に進化しており、陸上自衛隊の攻撃型無人機もその一環として導入される。これらの無人機は、長期間の連続運用が可能で、人的被害を抑えることができるという利点がある。しかし、その一方で、無人機を使った攻撃が「ゲーム感覚」で行われる可能性があり、兵士の心理的な抵抗感を薄れさせる恐れもあるとの指摘もある。人命を奪うことに対するためらいが薄れることが懸念されているのは、無人機による攻撃がますます増える中で避けて通れない課題だ。

【無人機導入に伴う防衛戦略の変化】
無人機の導入は、単なる装備の追加にとどまらず、部隊の運用方法や戦術そのものを変革する可能性を秘めている。防衛省は、今後5年間で無人機をはじめとする「無人アセット」の配備を進め、AIや有人装備との連携を強化していく方針だ。国家防衛戦略では、「無人アセット」が戦闘のスタイルを根本的に変える「ゲームチェンジャー」として位置づけられており、無人機導入はその重要な一環を成す。

コメント: 0件

2025-04-02 17:42:45(うみ)

コメントを投稿 中谷元の活動・発言一覧 中谷元プロフィール 中谷元の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

中谷元

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.39

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」