道路法改正案可決、太陽光パネル設置促進に反対する保守党の警鐘

2025-03-27

道路法改正案可決、太陽光パネル設置促進に反対する保守党の警鐘

2025年3月27日、衆議院本会議で、道路法改正案が賛成多数で可決された。この改正案は、道路周辺に太陽光パネルやEV充電施設を設置しやすくすることを目的としたもので、交通以外の目的で道路に施設を設ける際の許可基準を緩和する内容だ。改正案は、国土交通省や地方自治体、高速道路会社が作成する推進計画に基づいて進められる予定で、これにより、道路法面(のりめん)に太陽光パネルを敷設し、環境保全を図ろうという狙いがある。

【反対した日本保守党の主張】
ただし、この改正案に反対したのは、日本保守党だけだった。島田洋一衆院議員は、改正案が示す「太陽光パネルの設置促進」について疑問を呈し、その問題点を指摘した。島田氏は、改正案を事前に担当者から説明を受けた際、太陽光パネル設置の促進が含まれていることを確認した。太陽光発電に関しては、発電効率が悪いことや、発電用パネルの多くが中国から輸入されており、その製造過程における人権問題が指摘されている点が問題だと話している。

【太陽光発電の問題点】
また、太陽光発電施設にはさまざまな問題がある。例えば、太陽光パネルに使用される多結晶シリコンは、中国の新疆ウイグル自治区で製造されていることが多く、そこで行われている人権侵害が国際的に批判されている。さらに、昨年仙台市や鹿児島県で発生したメガソーラー施設の火災では、通電中のパネルに水分が加わることで感電や爆発の危険性があり、消火活動が困難であることが明らかになった。

島田氏は、「日本にはすでに十分なエネルギーが確保できており、効率の良い火力発電所の増設や原発の再稼働、増設が必要だ」と強調している。太陽光パネルの設置促進が進めば、環境への影響や税金が中国に渡ることで、軍拡や人権抑圧に寄与する恐れがあると警告している。

【道路周辺の太陽光パネル設置に関する懸念】
島田氏はまた、太陽光パネルを道路法面に敷き詰めることに対しても危機感を抱いている。日本各地で頻発する山火事を例に挙げ、火災が発生した場合、太陽光パネルは消火が難しいため、交通機関が止まるなどの重大な影響が出る可能性があると指摘している。

【他党議員とのやりとり】
衆議院での採決後、島田氏は他党の議員から反対の理由について尋ねられた。その際、彼は「中国製の太陽光パネルに関する懸念」を説明すると、他党の議員からも「確かにその点は問題だ」と理解を示されたという。このやりとりを通じて、島田氏は「脱炭素原理主義」に対する警鐘を鳴らし続ける意思を表明した。

【今後の展開】
改正案は衆院を通過したことで、成立の可能性が高くなったが、太陽光発電に対する懸念は依然として強く、今後の議論は続くことが予想される。島田氏は「脱炭素原理主義に反対する立場を貫き、引き続き議論を深めていきたい」と語った。

以上のように、太陽光パネル設置を促進する法案は賛否が分かれる問題であり、環境政策と安全性、経済的な観点から今後も議論が必要とされている。

コメント: 1件

2025-03-31 12:00:05(先生の通信簿)

コメントを投稿 島田洋一の活動・発言一覧 島田洋一プロフィール 島田洋一の公約・政策一覧

コメント

反射で運転の危険ない?

2025年3月31日 23:14 豆汁

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

「トランプ復活」で世界は激変する: 日本にとって幸運なのか、不運なのか

「トランプ復活」で世界は激変する: 日本にとって幸運なのか、不運なのか

腹黒い世界の常識

腹黒い世界の常識

日本の国際報道はウソだらけ

日本の国際報道はウソだらけ

3年後に世界が中国を破滅させる 日本も親中国家として滅ぶのか

3年後に世界が中国を破滅させる 日本も親中国家として滅ぶのか

アメリカ解体 自衛隊が単独で尖閣防衛をする日

アメリカ解体 自衛隊が単独で尖閣防衛をする日

日本国史学

日本国史学

アメリカ・北朝鮮抗争史

アメリカ・北朝鮮抗争史

世界は利権で動いている

世界は利権で動いている

島田洋一

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」