C-17導入巡る閣内対立 中谷防衛大臣と石破首相の意見が食い違う

2025-03-19コメント: 0件

C-17導入巡る閣内対立 中谷防衛大臣と石破首相の意見が食い違う

14日、記者会見で中谷元防衛大臣は、米国製の大型輸送機C-17の自衛隊導入に関して「本気でこれを求める認識にある人はまずいないと思う」と語り、導入に消極的な姿勢を示しました。この発言は、石破茂首相が2月の日米首脳会談でC-17導入を打診したことと相反しており、閣内で意見が対立していることを浮き彫りにしています。

【中谷防衛大臣の懸念】
中谷防衛大臣は、C-17はすでに製造中止となっており、部品も調達できない状況にあると指摘しました。そのため、実際の導入は非常に難しいとの立場を取っています。この問題については、現実的に調達することが困難であることが大きな障害となっていると述べました。

【石破首相の主張】
一方で、石破首相はC-17導入を長年主張しており、今月4日の衆院予算委員会でもその重要性を強調しました。首相は、輸送機がより多くの物資を積めることが重要であり、自衛隊の機動展開や住民避難における輸送力強化が必要だと語りました。このように、石破首相は輸送機能力の向上に強い意欲を見せており、導入に向けた具体的な方策を模索しています。

【今後の議論】
C-17導入を巡る意見対立は、今後の防衛政策に影響を与える重要な問題です。中谷大臣は現実的な課題を指摘していますが、石破首相は日本の防衛力強化の観点から輸送機能力の向上が不可欠だと考えています。両者の意見の違いは、今後の防衛計画にどのように反映されるのか、注視が必要です。

コメント: 0件

2025-03-14 12:57:59(先生の通信簿)

コメントを投稿 中谷元の活動・発言一覧 中谷元プロフィール 中谷元の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

中谷元

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.39

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」