石丸伸二氏、参院選で「教育投資」に一本化 都議選では政策掲げず異例の戦略

2025-04-09コメント: 0件

石丸伸二氏、参院選で「教育投資」に一本化 都議選では政策掲げず異例の戦略

前広島県安芸高田市長で、地域政党「再生の道」の代表を務める石丸伸二氏が、今夏の参議院選挙に向けて「教育投資」を争点に掲げる方針を明らかにした。9日夜、自身のYouTube番組で語ったもので、「教育投資に一点集中する」と強調。国政と都政は「まったく別物」と位置づけ、6月の東京都議選では一切政策を掲げない異例のスタイルを貫くとした。

参院選は「教育投資」一本で勝負


石丸氏は、国政での旗印として「教育投資」を最優先に位置づける考えだ。「教育こそが社会を根本から変えるカギ。だからこそ、ここに全てを注ぎたい」と力を込めた。具体的な政策は、有権者の声を常時吸い上げて反映する「ブロードリスニング」という仕組みを通じて決めていくという。SNSやデジタル技術をフル活用し、幅広い意見を拾いながら柔軟に政策を形作っていくスタイルだ。

都議選ではあえて“政策ゼロ”


一方で、6月22日投開票の都議会議員選挙については、「政策は掲げない」と明言。通常の選挙戦とは真逆ともいえるこの姿勢について、石丸氏は「国政と地方は分離した存在。東京都の課題に対しては、現場でしっかり議論していけばいい」と説明した。政党としての政策ではなく、候補者個々の資質と判断力を重視する考えだ。

都議選から参院選へ、候補者も連動


石丸氏は今年3月、都議選に向けた公募を行い、多くの応募者を集めた。その中から、参院選にふさわしい人物を選び出し、国政に送り出す方針も示している。自身は参院選への立候補は否定しており、あくまで“送り手”としての立場に徹する構えだ。

市長から都知事選、そして国政へ


石丸氏は2020年に安芸高田市長に就任し、地方行政の現場で手腕を発揮。その後、2024年の東京都知事選に出馬し、小池百合子氏に次ぐ約165万票を獲得。無所属の新人としては異例の健闘を見せ、全国的な注目を集めた。今年に入ってからは「再生の道」を立ち上げ、国政政党としての土台作りを進めている。

新たな政治スタイルで挑む


今回の「教育投資一本化」という戦略や、都議選で政策を掲げない方針は、これまでの政治の常識からすると異端にも見える。しかし、石丸氏はこうしたやり方こそが、硬直した政治を打破する一手になると信じている。実際、彼のYouTubeチャンネルやSNSには、多くの共感や意見が寄せられており、若年層を中心に支持が広がりつつある。

選挙の争点が曖昧になりがちな昨今、「これだけは譲れない」と明言する政治家の姿勢は珍しい。石丸氏が掲げる“教育一本勝負”が、国政の新たな流れをつくるのか。その行方に注目が集まっている。

コメント: 0件

2025-04-10 14:21:09(キッシー)

コメントを投稿 石丸伸二の活動・発言一覧 石丸伸二プロフィール 石丸伸二の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる

覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる

シン・日本列島改造論

シン・日本列島改造論

虚像 石丸伸二研究

虚像 石丸伸二研究

日本再生の道

日本再生の道

石丸伸二

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」