米山隆一氏、過激な財務省抗議行動を批判

2025-03-15

米山隆一氏、過激な財務省抗議行動を批判

米山隆一氏、過激な財務省抗議行動を批判

米山隆一氏(元新潟県知事、現衆議院議員)は、3月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを通じて、財務省職員に対する過激な抗議行動に警鐘を鳴らしました。彼は、「退庁する財務省職員に怒鳴り散らす『財務省解体デモ』の参加者。もう暴力的な行動に変わりつつあります」と指摘し、「森永氏、三橋氏、高橋洋一氏らが煽り、玉木議員や山本議員が利用して権威を与えた『財務省陰謀論』は、もはやコントロールが効かなくなろうとしている」と警告しました。

デモ活動は市民の権利として尊重されるべきものですが、米山氏が指摘するように、過激な行動がエスカレートし、暴力的な方向へと向かうことは問題です。政治家や著名人が過激な主張を煽ることが、事態をさらに複雑化させ、感情的な対立を助長していると彼は述べています。「この流れを食い止めることができるか、我々は正念場に立たされています」と語り、今後の冷静な対応が求められると強調しました。

コメント: 2件

2025-03-15 09:48:41(先生の通信簿)

コメントを投稿 米山隆一の活動・発言一覧 米山隆一プロフィール 米山隆一の公約・政策一覧

コメント

暴力的になっていませんよね?そう思うなら仕方ありませんが。左様なら。

2025年3月21日 23:05 池田

第21条(集会、結社及び言論、出版の自由)
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
政府は、検閲をしてはならず、また、通信の秘密を侵してはならない。

国会議員が日本国憲法を否定するとは驚きです。自分の正義と異なる主張はこうやって弾圧するのでしょうか?

2025年3月15日 09:53 ザイム

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

住民と自治 2018年 1月号 (特集:地域発のエネルギー自治/2018年新春対談 現在と未来への責任を果たす県政 ―憲法に根差した自治を築き、住民ともに豊かな地域社会を― 米山隆一×岡田知弘)

住民と自治 2018年 1月号 (特集:地域発のエネルギー自治/2018年新春対談 現在と未来への責任を果たす県政 ―憲法に根差した自治を築き、住民ともに豊かな地域社会を― 米山隆一×岡田知弘)

米山隆一

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」