米山 隆一
プロフィール

衆議院議員
米山 隆一 (57歳)
政党
経歴
灘高等学校から東京大学理科三類に進学。東京大学医学部医学科卒業
1992年 医師免許を取得
東京大学医学部附属病院の放射線科で研修
放射線医学総合研究所に就職
1997年 司法試験に合格
1998年 東京大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学
2000年 東京大学大学院医学系研究科単位取得退学
2003年 東京大学より医学博士を取得
2005年 東京大学先端科学技術研究センター医療政策人材養成講座特任講師
2005年 第44回衆議院議員総選挙(新潟5区・自由民主党)落選
2009年 第45回衆議院議員総選挙(新潟5区・自由民主党)落選
2011年 弁護士登録 おおたか総合法律事務所所属
2012年 第46回衆議院議員総選挙(新潟5区・日本維新の会)落選
2013年 第23回参議院議員通常選挙(新潟県選挙区・日本維新の会)落選
2016年 新潟県知事選挙(無所属)当選
2018年 買春疑惑で新潟県知事を辞職
2019年 『サンデージャポン』(TBS系列)にコメンテーターとして出演
2021年 第49回衆議院議員総選挙(新潟5区・無所属)当選
2022年 立憲民主党に入党
2024年 第50回衆議院議員総選挙(新潟4区・立憲民主党)当選
衆議院議員 米山隆一は12件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は41.2・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 新たな個別所得補償制度の創設で、持続可能で未来に引き継げる農業を創ります。
- 一人一人が参加できる平和で自由で民主的な社会を実現します。
- 選択的夫婦別姓や同性婚の実現
- 福島原発事故の三つの検証が再開され徹底的になされない限り、柏崎刈羽原発の再稼働は認めない
- 誰もが豊かに暮らせる経済成長と、雇用制度改革を実現します
活動・発言
- 減税論に水差す米山隆一氏 国民感情を無視する冷淡な姿勢に違和感
- 「高齢者ワクチンは危険」は誤情報 米山隆一氏が科学的根拠に基づき反論
- 「維新に未来はない」 米山隆一氏が橋下徹氏を痛烈批判 万博失敗の責任を問う
- 国民民主・不倫処分に「雲泥の差」 米山隆一議員が玉木代表と平岩議員の違いを解説
- 「ピザとポテチ」例えは的外れ?──米山隆一氏の減税批判に疑問の声
選挙履歴
当落 | 選挙名 | 選挙日 |
---|---|---|
当選 | 衆議院議員選挙 | 2024-10-27 |
現在の評価
衆議院議員 米山隆一は12件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は41.2・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 23 / 100 | 46.7 | 30 |
現実性 | 17 / 100 | 41.8 | 33.3 |
誠実さ | 5 / 100 | 44.5 | 16.4 |
総合 | 23 / 100 | 41.2 | 41.1 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

