鈴木法相、法務省職員への菓子配布問題を追及 米山氏が試算結果を公開

2025-03-12

鈴木法相、法務省職員への菓子配布問題を追及 米山氏が試算結果を公開

12日、衆院法務委員会で立憲民主党の米山隆一氏が、鈴木馨祐法務大臣による法務省職員への菓子配布問題を追及した。米山氏は、配布された菓子の単価と法務省の職員数を基に、配布総額を試算し、その結果を鈴木法相に質問した。

■米山氏の試算結果
- まず、法務省内部の職員816人に配布されたと仮定すると、1個590円の月餅3個セット×816人=48万1440円となる。

- 法務省全職員(2万2574人)に配布された場合、590円×2万2574人=約1331万円に。

- さらに、検察職員を含む全職員(4万9815人)に配布された場合は、590円×4万9815人=約2939万円という結果に。

米山氏は、この金額が本当に適切だったのかを鈴木法相に尋ね、「590円で816人に配ったというのは本当か?」と問い詰めた。しかし、鈴木法相は「職員全体に向けて差し入れをした」という説明にとどまり、金額や配布数については詳細に触れなかった。

■首相からの厳重注意
鈴木法相は、石破茂首相から厳重注意を受けたことを明かしたが、その理由については言及しなかった。米山氏は「首相が法相を注意するのは大きなことだが、なぜ注意されたのかを言わないのはおかしい」と批判した。

■議論の焦点
米山氏は「50万円を超える支出が社交辞令を超えている」とし、このような高額な支出が許容されるべきではないと強調した。また、「大臣はポケットマネーでこのような金額を支払える人物でないと務まらないのか?」と問いかけ、鈴木法相の資質にも疑問を呈した。

コメント: 4件

2025-03-12 17:38:17(キッシー)

コメントを投稿 米山隆一の活動・発言一覧 米山隆一プロフィール 米山隆一の公約・政策一覧

コメント

算数力の公開お疲れ様でした。左様ならw

2025年3月22日 16:48 山田太郎

国会の運営経費や国会議員の給与は幾らかかっているのかおわかりですか?その算数を提示してなにか追求できますか?何か変わりますか?あなたがそう思うなら仕方ありませんが。左様なら。

2025年3月21日 23:08 池田

xで一般人に減税がだめな理由を力説していますが本業の国会ではこんなしょぼいことやってんのwww

2025年3月12日 19:33 芳賀

それを質問して国民の生活は良くなります?貴重な質問時間なのですから、内容は吟味してくださいよ。

それともこの質問から次の展開準備しているんです?いつも通り放置ですよね?

2025年3月12日 18:38 課長

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

住民と自治 2018年 1月号 (特集:地域発のエネルギー自治/2018年新春対談 現在と未来への責任を果たす県政 ―憲法に根差した自治を築き、住民ともに豊かな地域社会を― 米山隆一×岡田知弘)

住民と自治 2018年 1月号 (特集:地域発のエネルギー自治/2018年新春対談 現在と未来への責任を果たす県政 ―憲法に根差した自治を築き、住民ともに豊かな地域社会を― 米山隆一×岡田知弘)

米山隆一

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」