下村博文氏、還付再開に関与せずと強調—松本氏の証言と食い違い

2025-02-27

下村博文氏、還付再開に関与せずと強調—松本氏の証言と食い違い

下村博文氏、還付再開に関与せずと強調—松本氏の証言と食い違い

自民党の下村博文元文部科学大臣は、旧清和政策研究会(安倍派)の会計責任者である松本淳一郎氏の参考人聴取に関する報道を受け、自身の関与を否定する声明をX(旧Twitter)に投稿しました。

■主な主張:
- 還付再開の指示なし:
下村氏は、松本氏に還付再開を指示した事実は一切ないと強調しています。

- 聴取での説明:
東京地検特捜部の事情聴取においても、清和研のパーティー券問題で責任を問われたことはないと述べています。

■松本氏の証言と矛盾
松本氏は、2022年8月の幹部会合で還付再開が決定されたと証言しています。この会合には下村氏、西村康稔氏、塩谷立氏、世耕弘成氏が出席しており、下村氏はその場にいたとされています。しかし、下村氏はこれらの証言と矛盾する主張をしています。

■今後の展開
松本氏の参考人聴取は、旧安倍派の資金還流問題の真相解明に向けて重要なステップとされています。しかし、聴取の進め方や質問内容に関して、松本氏側からの注文があり、予算委員会の審議が一時中断する事態となりました。

下村氏の主張と松本氏の証言の食い違いが明らかになる中、今後の調査や聴取が注目されています。

コメント: 0件

2025-02-27 17:36:34(キッシー)

コメントを投稿 下村博文の活動・発言一覧 下村博文プロフィール 下村博文の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

日本の未来を創る「啓育立国」

日本の未来を創る「啓育立国」

志の力

志の力

[書画]教育十七条の憲法~「ただ生きる」から「善く生きる」へ~

[書画]教育十七条の憲法~「ただ生きる」から「善く生きる」へ~

9歳で突然父を亡くし新聞配達少年から文科大臣に

9歳で突然父を亡くし新聞配達少年から文科大臣に

世界を照らす日本のこころ

世界を照らす日本のこころ

政治家を目指す女性たちへ

政治家を目指す女性たちへ

GDW興国論 幸福度世界一の国へ

GDW興国論 幸福度世界一の国へ

下村博文

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」