れいわ新選組、参院選比例代表にローテーション制度導入

2025-01-24

れいわ新選組、参院選比例代表にローテーション制度導入

れいわ新選組の山本太郎代表は、2025年1月24日の記者会見で、今夏の参議院選挙の比例代表において「ローテーション制度」を導入する方針を発表しました。この制度では、当選者が任期途中で議員辞職し、次点の候補者が繰り上げ当選することを繰り返します。山本代表は、任期途中の辞職を確約した候補者のみを公認する方針も示しました。

山本代表はこの制度の理由について、「れいわの比例にエントリーすれば、国会議員になる可能性はかなり高まる。社会に貢献する場を提供したい」と説明しています。

れいわ新選組は、過去にも同様のローテーション制度を採用したことがあります。2023年1月、水道橋博士(本名:小林一郎)参議院議員がうつ病の悪化を理由に辞職した際、残りの任期約5年を、前回の参議院選挙比例区で落選した5人が交代で務める「れいわローテーション」を導入しました。

このローテーション制度に対しては、与野党から批判が寄せられています。「憲法の趣旨に反する」「1年の任期で何ができるのか」といった指摘があり、選挙制度の悪用や国会議員の職責を軽視しているとの声も上がっています。

一方で、れいわ新選組の内部では、この制度を支持する意見も見られます。長谷川ういこ氏は、山本代表からローテーション制度の提案を受けた際、「これは面白い試みだと思った」と述べています。

このように、れいわ新選組のローテーション制度は、国会議員の多様性を高める試みとして注目を集める一方で、制度の適切性や実効性について議論を呼び起こしています。

コメント: 0件

2025-01-25 10:37:11(植村)

コメントを投稿 山本太郎の活動・発言一覧 山本太郎プロフィール 山本太郎の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

#あなたを幸せにしたいんだ 山本太郎とれいわ新選組

#あなたを幸せにしたいんだ 山本太郎とれいわ新選組

山本太郎 闘いの原点: ひとり舞台

山本太郎 闘いの原点: ひとり舞台

僕にもできた! 国会議員

僕にもできた! 国会議員

山本太郎から見える日本

山本太郎から見える日本

山本太郎

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」