維新、企業・団体献金禁止法案を発表 政治団体からの献金は年1000万円まで容認

2025-03-11コメント: 1件

維新、企業・団体献金禁止法案を発表 政治団体からの献金は年1000万円まで容認

日本維新の会は、政治資金規正法改正案の内容を11日に最終決定し、衆議院に提出する予定です。この改正案では、企業や団体からの献金を全面的に禁止する一方で、政治団体からの献金には年間1000万円までの上限を設けることを決定しました。


- 企業・団体献金の禁止
現在、企業や労働組合などからの献金は資本金に応じて年間750万〜1億円まで認められていますが、改正案ではこれを全面的に禁止します。維新は、企業や団体からの献金が政治活動に影響を与えることを避けるため、こうした措置を取ることを決めました。

- 政治団体からの献金の上限設定
現行法では政治団体からの献金に制限がありませんが、維新の改正案では政治団体からの献金を年間1000万円までとする上限を設けます。これにより、献金の透明性と公正さを保つ狙いがあります。

- 方針転換の背景
もともと維新は、政治団体からの献金も制限すべきだと考えていましたが、衆院法制局から「政治活動の自由を妨げる可能性があり、憲法違反の恐れがある」と指摘されたことを受けて、方針を転換しました。最終的に、個人献金と同額まで容認することになったのです。

- 維新の内部方針
この法案が成立した場合でも、維新は政治団体からの献金を内規で禁止し続ける方針を貫くとしています。党内での自浄作用を強化するため、さらなる規制強化を目指す姿勢です。

維新はこの改正案を11日にも衆議院に提出し、早期の成立を目指していく方針です。

コメント: 1件

2025-03-11 15:21:49(藤田)

コメントを投稿 前原誠司の活動・発言一覧 前原誠司プロフィール 前原誠司の公約・政策一覧

コメント

いやいや、政治団体も駄目でしょ。企業が政治団体に寄付しそれを政治家や政党の政治団体に寄付すれば迂回出来ますよね?

本当に自分らの事に関しては激甘ですよね。

2025年3月11日 20:40 織田

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

前原誠司

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.39

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」