維新、与党の高校無償化案を拒否 「支援額引き上げが必要」

2025-02-13コメント: 0件

維新、与党の高校無償化案を拒否 「支援額引き上げが必要」

日本維新の会の前原誠司共同代表は、与党が提案した高校授業料無償化案について「到底賛成できない」との立場を明らかにした。与党案は、2025年度から公立・私立高校を問わず全世帯に年間11万8800円を支給し、私立高校に関しては2026年度から所得制限を撤廃し、年間39万6000円を上回る支援を行う内容となっている。

維新の会は、私立高校の授業料無償化を早期に実現するため、支援金の上限額を63万円まで引き上げるよう求めており、与党案では不十分と判断している。

与党は、予算案の修正作業も踏まえ、来週中に維新側と合意したい考えだ。

高校授業料の無償化をめぐる議論は、教育の機会均等や家庭の経済的負担軽減を目指すものであり、今後の協議の行方が注目される。

【維新の会の主張】
私立高校の授業料無償化を早期に実現するため、支援金の上限額を63万円まで引き上げることを求めている。

【与党案の概要】
2025年度から、公立・私立問わず全世帯に年間11万8800円を支給。
私立高校については、2026年度から所得制限を撤廃し、年間39万6000円を上回る支援を行う。

コメント: 0件

2025-02-13 15:19:26(キッシー)

コメントを投稿 前原誠司の活動・発言一覧 前原誠司プロフィール 前原誠司の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

前原誠司

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.39

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」