国民民主党、年収103万円の壁見直し案に反発 新年度予算案への反対を示唆

2025-02-27コメント: 0件

国民民主党、年収103万円の壁見直し案に反発 新年度予算案への反対を示唆

国民民主党の古川元久代表代行は、与党が提案した「年収103万円の壁」の見直し案に強い反発を示し、2025年度の予算案に賛成できないとの見通しを明らかにした。

■与党案に対する不満
与党案では、所得税の非課税枠を拡大し、年収の範囲を広げる内容が含まれていた。しかし、国民民主党はこの提案が中間層の手取りを増やすものではなく、十分な効果が見込めないと指摘。27日に開かれた税制調査会の会合で、古川氏は「期待に応えられなかった」とし、与党案が現役世代を中心とする中間層への支援に欠けているとの考えを表明した。

■103万円の壁は評価も
古川氏は、与党案が「103万円の壁」を動かしたことについて一定の評価をしつつも、その結果が期待外れであったことを強調した。出席者からは、年収103万円の壁が動いた点を評価する意見もあったものの、政策の目的が縮小されてしまったという不満があふれた。

■予算案に対する反対姿勢
会合後、記者団に対し古川氏は、新年度予算案に関して「このままでは賛成できない」と述べ、最終的には反対する方向で調整する意向を示した。予算案の協議を巡り、国民民主党は引き続き、現役世代の手取りを増やす政策を求めていく方針だ。

■榛葉幹事長の強い批判
一方、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、与党案の進め方について「せこい」と強く批判した。30年ぶりに「壁」が動いた背景には国民の声があったことを認めつつも、約束が守られなかったことに悔しさをにじませ、政策が本来の目的からずれてしまったことを指摘した。

■今後の動向
国民民主党は、この問題に対して引き続き反発の姿勢を崩さず、与党案に対して妥協しない方針を示している。このまま議論が続けば、予算案が通過するかどうかに大きな影響を及ぼす可能性があるため、今後の交渉の行方が注目される。

コメント: 0件

2025-02-27 14:59:39(キッシー)

コメントを投稿 古川元久の活動・発言一覧 古川元久プロフィール 古川元久の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

古川元久

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.39

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」