高市早苗氏「今の自民党は何をしたい政党か分からない」財政政策に苦言

2025-03-29

高市早苗氏「今の自民党は何をしたい政党か分からない」財政政策に苦言

自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は29日、ABCテレビの番組「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ-朝日放送テレビ」に出演し、石破首相による10万円の商品券配布問題についてコメントした。

自身が商品券を配った経験があるかとの質問に対し、高市氏は「総理大臣が商品券を配らなきゃいけないとは知らなかったんですけど。私の場合は心遣いとしてよく使うのは」と述べ、「奈良県の高山おかき、奈良県産の靴下…でも3500円ぐらいですから」と笑みを浮かべた。この発言にスタジオは笑いに包まれた。高市氏は奈良県出身である。

続いて、現在の自民党についての見解を問われると、高市氏は「これは自戒を込めておわびをしなければいけないんですが」と頭を下げ、「何をしたい政党か、分からなくなっている」と厳しい評価を下した。さらに、「特に、財務省に洗脳されて、お金削ることばっかり考えてたらアカン。ホンマやったら、投資&リターン。こういう発想を広げられたらいいなぁ」と述べ、財務省主導の緊縮財政路線に対する懸念を示した。

【日銀の金融政策への懸念】
高市氏は以前にも、日銀の金融政策に対して懸念を示している。2024年9月23日、インターネット番組に出演した際、「金利を今、上げるのはあほやと思う」と発言し、個人消費や企業の設備投資に悪影響を及ぼす可能性を指摘した。また、「長いデフレに戻る不安がある」とも強調している。

【防衛費増額と財源問題】
さらに、高市氏は防衛費増額に伴う増税に反対する考えを示している。財源として公共事業費などに使う建設国債を充てるべきだと主張し、基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2025年度に黒字化するという政府目標にも苦言を呈している。戦略的な財政出動の必要性を訴えており、現行の財政政策に対する異議を唱えている。

コメント: 2件

2025-03-29 15:20:53(先生の通信簿)

コメントを投稿 高市早苗の活動・発言一覧 高市早苗プロフィール 高市早苗の公約・政策一覧

コメント

いいたい事は分かりますが、それは自民党内の問題で有権者には関係ありませんね。自民党が駄目なら他に投票するまでです。

2025年3月30日 15:29 田尾

正直、高市さん!あなたも何がやりたいのかわかりません。全てのコメントが後出しではないですか?

2025年3月29日 19:56 三島

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

ハト派の嘘

ハト派の嘘

日本を守る 強く豊かに

日本を守る 強く豊かに

高市早苗 愛国とロック

高市早苗 愛国とロック

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

高市早苗

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」