高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」

2025-03-29

高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」

自民党の高市早苗前経済安全保障相は、3月29日に放送されたABCテレビの「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に生出演し、ロシアによるウクライナ侵攻とそれに伴う国際情勢について自身の見解を述べた。

■ 日本政府の姿勢に対する懸念
高市氏は、アメリカがロシアとのウクライナ停戦合意を発表したことについて、日本政府の明確な姿勢が見られないことを残念に思うと語った。さらに、武力による国境線の変更が事実上認められることになれば、日本にとっても明日は我が身であると強調した。

■ ロシアの過去の国際約束違反を指摘
また、高市氏はロシアの歴史的な国際約束違反を指摘し、明治時代の下関条約や日ソ中立条約の破棄などを例に挙げ、ロシアは国際約束を守らない国であると述べた。その上で、現在のロシア政府を平和条約交渉の相手として認めるべきではないとの見解を示した。

■ ロシアの入国禁止措置に対する反応
さらに、ロシア外務省が岸田首相を含む日本人63人の入国を無期限に禁止したことについて、高市氏は自身のSNSで「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」と投稿し、強い不快感を表明した。

■ 高市氏の主張する日本の防衛力強化
高市氏は、専制主義体制で核を保有するロシア・北朝鮮・中国に囲まれた地政学的環境にある日本にとって、防衛力の強化が必要不可欠であると主張している。


- 日本政府の姿勢に対する懸念:
高市氏は、日本政府の明確な姿勢が見られないことを残念に思い、武力による国境線変更が事実上認められることに対する危機感を表明した。

- ロシアの国際約束違反の指摘:
ロシアの歴史的な国際約束違反を挙げ、現在のロシア政府を平和条約交渉の相手として認めるべきではないと述べた。

- ロシアの入国禁止措置に対する反応:
ロシアの入国禁止措置に対し、不快感を示すとともに、日本の防衛力強化の必要性を強調した。

コメント: 0件

2025-03-29 13:14:34(先生の通信簿)

コメントを投稿 高市早苗の活動・発言一覧 高市早苗プロフィール 高市早苗の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

ハト派の嘘

ハト派の嘘

日本を守る 強く豊かに

日本を守る 強く豊かに

高市早苗 愛国とロック

高市早苗 愛国とロック

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

高市早苗

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」