安倍晋三元首相暗殺事件、公判開始の遅延に政治家から疑問の声

2025-03-18

安倍晋三元首相暗殺事件、公判開始の遅延に政治家から疑問の声

安倍晋三元首相の暗殺事件から2年8カ月が過ぎた今も、公判は一向に始まっていない。事件の詳細な公判前整理手続きが長引いており、この事態に対して政治家や国民から不満の声が上がっている。特に、日本保守党の島田洋一衆院議員が18日、法務委員会でこの問題を取り上げ、政府に対して厳しく質問した。

【事件の経緯】
- 令和4年7月8日、奈良市で安倍元首相が参院選の街頭遊説中に銃撃され、命を落とした。この事件は日本国内外で大きな衝撃を与えた。

- 山上徹也容疑者は安倍元首相を殺害したとして殺人罪などで起訴されているが、裁判は未だに始まっていない。

- 現在も奈良地裁で非公開の公判前整理手続きが続いており、その遅延に対して多くの疑問が投げかけられている。

【島田議員の疑問と批判】
島田議員は、安倍元首相の事件と2023年に起きた岸田文雄前首相の暗殺未遂事件を比較し、安倍元首相の事件が異常に時間がかかっていることに対して疑問を呈した。特に、岸田前首相の事件は今年2月に判決が下り、木村隆二被告に懲役10年の刑が言い渡されたのに対し、安倍元首相の事件は未だに公判すら始まっていないことに対して強い不満を表明した。

- 島田議員は、「安倍元首相は『3回目の首相登板』もあり得た人物だ。その事件の公判が2年8カ月も過ぎて始まらないというのは、極めて異常だ」と指摘。国民が不信感を抱いていることを強調した。

- また、法務省の対応についても疑問を呈し、「日本の警察、検察、司法システムに対する信頼が揺らぎかねない」と警告した。

【法務省の回答と限界】
島田議員の質問に対し、法務省の森本宏刑事局長は、事件の公判開始遅延について具体的な理由を説明することは避け、一般論として以下のように答えた。

- 「裁判所は公判前整理手続きを充実させ、計画的かつ迅速に進める努力をしている」としながらも、個別の事件にはそれぞれ異なる事情があるため、公判の進行速度にも差が生じることを理解する必要があると説明した。

この回答に対し、島田議員はさらなる情報提供を求め、特に司法機関全体の信頼性が問われる事態であるとして、政府の対応をより透明にするよう求めた。

【今後の展開】
島田議員は、安倍元首相の暗殺事件の公判が長引いていることに対し、国民の信頼が揺らぎかねない事態であることを強調し、司法機関に対する疑念が広がる可能性があると警告した。

- 「自民党の旧安倍派の議員がこの問題に関心を持ち、質問すべきだが、誰も行動していない」と不満を漏らし、今後も問いただし続ける意思を示した。

また、岸田前首相の暗殺未遂事件と比較して、安倍元首相の事件の対応の遅さを批判し、司法システム全体への信頼回復を求めた。

【岸田前首相の事件との比較】
- 2023年に和歌山市で発生した岸田前首相の演説会場における爆発物投げ込み事件では、裁判が比較的迅速に進み、今年2月には判決が下された。木村隆二被告には懲役10年の刑が言い渡されたが、安倍元首相の事件と比較するとその進行の速さが際立っている。

- 島田議員は、この事例を引き合いに出し、安倍元首相の事件の遅延が司法システムに対する信頼を損なう原因になることを強調した。

コメント: 1件

2025-03-19 13:36:54(先生の通信簿)

コメントを投稿 島田洋一の活動・発言一覧 島田洋一プロフィール 島田洋一の公約・政策一覧

コメント

まだ捜査中ということなんでしょうか?長すぎてテロ自体に何か政治的な力が働いていたのでは?と疑ってしまいますね。

2025年3月20日 07:30 林

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

「トランプ復活」で世界は激変する: 日本にとって幸運なのか、不運なのか

「トランプ復活」で世界は激変する: 日本にとって幸運なのか、不運なのか

腹黒い世界の常識

腹黒い世界の常識

日本の国際報道はウソだらけ

日本の国際報道はウソだらけ

3年後に世界が中国を破滅させる 日本も親中国家として滅ぶのか

3年後に世界が中国を破滅させる 日本も親中国家として滅ぶのか

アメリカ解体 自衛隊が単独で尖閣防衛をする日

アメリカ解体 自衛隊が単独で尖閣防衛をする日

日本国史学

日本国史学

アメリカ・北朝鮮抗争史

アメリカ・北朝鮮抗争史

世界は利権で動いている

世界は利権で動いている

島田洋一

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」