荒川区の国保滞納問題 外国人世帯の高い滞納率に懸念

2025-02-07

荒川区の国保滞納問題 外国人世帯の高い滞納率に懸念

荒川区の元区議である小坂英二氏は、X(旧Twitter)上で、同区における外国人の国民健康保険(国保)加入者の滞納状況について以下のように指摘している。

荒川区の国保加入世帯のうち、20.4%が外国人である。
国籍別の滞納状況では、ウズベキスタン国籍の世帯の77%が滞納しており、ネパール国籍の世帯は全体の滞納金額の12%を占めている。
小坂氏は、外国人が母国に帰国した場合、未納の保険料の回収が実質的に不可能であると指摘し、日本保守党として「国民健康保険組合とは別の保険組織を外国人が自主運営すべきだ」と主張している。

荒川区のデータによれば、2023年3月31日時点での国保保険料の滞納割合は、日本人世帯が14%であるのに対し、外国人世帯は30%と高い数値を示している。

滞納金額の内訳では、日本人が66%(約3億7,790万円)、外国人が34%(約1億9,817万円)となっている。

また、荒川区の国保加入世帯数は、日本人が25,750世帯(79.6%)、外国人が6,603世帯(20.4%)である。

滞納金額総額は約8億9,228万円で、そのうち日本人世帯主分が60%、外国人世帯主分が40%を占めている。

日本保守党は、外国人の国保保険料滞納問題に対処するため、外国人専用の医療保険制度の設立を提案しており、2024年12月には「外国人の国民健康保険料等の支払状況の実態調査及び外国人の医療保険制度を別立てにすることに関する質問主意書」を提出している。

コメント: 0件

2025-02-07 12:12:07(キッシー)

コメントを投稿 小坂英二の活動・発言一覧 小坂英二プロフィール 小坂英二の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

タブーなき告発 日本を蝕むものとの戦い

タブーなき告発 日本を蝕むものとの戦い

ジャパニズム09

ジャパニズム09

小坂英二

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」