沖縄・波照間島沖の中国語表記ブイ撤去に関して国に質問送付

2025-02-25

沖縄・波照間島沖の中国語表記ブイ撤去に関して国に質問送付

参議院議員の浜田聡氏の事務所は、沖縄県・波照間島沖に設置された中国語表記の海上ブイに関して、国土交通省(海上保安庁)および農林水産省(水産庁)に対し、以下の質問を送付しました。

質問内容: 沖縄・波照間沖の中国語記載ブイについて、国は撤去を求めたのか?

この質問は、沖縄県議会で取り上げられた問題を受けて発信されたもので、浜田事務所は回答が得られ次第、公表する予定です。

【沖縄県議会での議論】
2025年2月19日の沖縄県議会本会議では、波照間沖のブイに関して、県が国に対して撤去を要請したかどうかが議論されました。自民党会派の新垣新議員が「漁民が安心して操業できるように、県は国に『ブイを撤去してほしい』と伝えたのか?」と繰り返し質問しました。

しかし、県農林水産部の前門尚美部長は、撤去要請については言及せず、「昨年12月25日に水産庁から情報提供があり、現在はブイに関する情報収集を行い、安全操業の確保について引き続き求めている」との答弁を繰り返し、議論はかみ合いませんでした。

【知事のコメント】
玉城デニー沖縄県知事は、ブイ設置に関して「政府間で平和的、合理的に問題が解決されるよう取り組んでほしい」と述べています。

【専門家の見解】
東海大学の山田吉彦教授は、今回のブイ設置について「台湾有事を視野に入れ、中国が海洋情報を収集する目的で設置された可能性がある」と指摘しています。特に、潜水艦の音を収集している可能性があり、これが日本の安全保障に与える影響も懸念されています。


日本政府は外交ルートを通じて中国に対しブイの撤去を求めていますが、現時点で応じる気配はありません。

コメント: 0件

2025-02-25 17:43:03(キッシー)

コメントを投稿 浜田聡の活動・発言一覧 浜田聡プロフィール 浜田聡の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

自由主義憲法 〔草案と義解〕

自由主義憲法 〔草案と義解〕

日本占領と「敗戦革命」の危機

日本占領と「敗戦革命」の危機

自治労の正体

自治労の正体

浜田聡

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」