泉房穂氏、国民民主党共同代表就任打診を辞退した理由を明かす

2025-03-27

泉房穂氏、国民民主党共同代表就任打診を辞退した理由を明かす

元兵庫県明石市長の泉房穂氏は、2025年3月27日に自身のSNS(旧ツイッター)アカウントで、2023年7月に国民民主党から共同代表就任の打診を受けていたことを明らかにした。泉氏はこの提案を辞退した理由として、与党連立を前提とした内容であったことを挙げ、新たな政治のスタンスを持っていたため、従来の与党延命に加担することは避けたと述べている。

【打診内容と背景】
泉氏が受けた打診の具体的な内容は以下の通りである。

- 共同代表就任:党の共同代表としての役割を担うこと。
- 近畿ブロック比例単独1位:近畿ブロックの比例代表選挙で1位候補として擁立されること。
- 少子化担当大臣就任:与党連立後に少子化対策を担当する大臣職に就任すること。

これらの提案は、2023年7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで行われた会合で提示された。泉氏は、国民民主党の玉木雄一郎代表が自民党の木原誠二選対委員長と連携して進めていたことを確認したと述べている。

【泉氏の政治的立場と今後の予定】
泉氏は、2023年4月に明石市長を退任した後、既存の与党連立に依存しない新たな政治の必要性を強調してきた。今回の打診を辞退した背景にも、そのようなスタンスが影響していると考えられる。

さらに、泉氏は2025年夏の参議院選挙において、兵庫選挙区から無所属で立候補する意向を表明している。今回の打診経緯を公表した理由については、「事実は事実として国民に明らかにしたうえで、国民の判断を仰ぐべき」との思いからであると述べている。


- 泉房穂氏、2023年7月に国民民主党から共同代表就任を打診される。
- 提案内容は、共同代表就任、近畿ブロック比例単独1位、少子化担当大臣就任の3点。
- 与党連立を前提とした提案であったため、泉氏は辞退。
- 既存の与党連立に依存しない新たな政治を志向し、参院選兵庫選挙区から無所属で立候補予定。
- 打診経緯の公表は、国民への情報提供と判断材料提供のため。

コメント: 2件

2025-03-28 12:48:46(藤田)

コメントを投稿 泉房穂の活動・発言一覧 泉房穂プロフィール 泉房穂の公約・政策一覧

コメント

テレビでも適当なこと喋ってたんだろうな。さいとう知事の問題でテレビに良く呼ばれていたから自分が人気と勘違い。

2025年3月29日 07:37 ゴル

この人ベラベラ都合の良いように喋って信用出来ない。テレビのコメンテーターでもしとけよ。

2025年3月29日 00:10 加島

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想

わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇

わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇

社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ

社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来

日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来

政権交代、始まる  炎上上等! タブーなき政治の真実

政権交代、始まる  炎上上等! タブーなき政治の真実

政治はケンカだ! 明石市長の12年

政治はケンカだ! 明石市長の12年

さらば! 忖度社会 崖っぷちニッポン改造論

さらば! 忖度社会 崖っぷちニッポン改造論

20代をどう生きたらいいのか ―こんなオッチャンが語ります

20代をどう生きたらいいのか ―こんなオッチャンが語ります

豊かな日本」は、こう作れ!

豊かな日本」は、こう作れ!

10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方

10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方

子どものまちのつくり方 明石市の挑戦

子どものまちのつくり方 明石市の挑戦

暴言市長奮戦記

暴言市長奮戦記

子どもが増えた! 明石市 人口増・税収増の自治体経営

子どもが増えた! 明石市 人口増・税収増の自治体経営

井手教授と考える新しい社会

井手教授と考える新しい社会

去り際の美学

去り際の美学

泉房穂

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.71

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」