公明党・斉藤代表、当選無効議員の歳費返納義務化を今国会で実現へ

2025-02-08

公明党・斉藤代表、当選無効議員の歳費返納義務化を今国会で実現へ

公明党の斉藤鉄夫代表は2月7日、国会内で記者会見を開き、以下の重要な政策課題について言及した。

【当選無効議員の歳費返納義務化】
斉藤代表は、公職選挙法違反で当選無効となった国会議員の歳費返納を義務付ける歳費法改正案について、「与党として提案している骨子案を法案にして、今国会中に成立させたい」と強調した。

この改正案では、選挙犯罪で当選無効となった場合、歳費の一部を国庫に返納させることが検討されている。

【選択的夫婦別姓制度の導入】
選択的夫婦別姓制度の導入について、斉藤代表は「党プロジェクトチームで、白紙で議論を進めている。その中でもコンセンサスは、選択的夫婦別姓制度は必要であるということだ」と述べ、導入の必要性を強調した。

また、同制度の導入により「いろいろな選択肢が増えることで個人の自由が増える。あくまでも夫婦の選択を大切にすることが必要だ」と語り、選択肢の拡大に意欲を示した。

【2025年度予算案の審議】
2025年度予算案の審議に関して、斉藤代表は「省庁別審査」を通じて「おかしいものがあれば修正することも、あってしかるべきだ」と述べ、与党としての議論の重要性を強調した。

【高額療養費制度の上限額見直し】
政府が検討を進めている高額療養費制度の上限額見直しについて、斉藤代表は「持続可能な制度にする必要性に理解を示すとともに、『多数回該当』の利用者の声を真摯に聴いて考え直さないといけない」と指摘した。

【戦後80年の首相談話】
戦後80年の節目に合わせた首相談話について、斉藤代表は「70年談話は高く評価している。その上で、日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞し、核兵器が二度と使われてはいけないことが世界規範になった中、核廃絶への談話はあっていいのではないか」と語り、核廃絶への意欲を示した。

コメント: 0件

2025-02-10 13:49:14(キッシー)

コメントを投稿 斉藤鉄夫の活動・発言一覧 斉藤鉄夫プロフィール 斉藤鉄夫の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

リベラルという病

リベラルという病

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

斉藤鉄夫

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」