自民・小野寺政調会長、商品券配布問題に苦言「影響を与えないでほしい」

2025-03-22

自民・小野寺政調会長、商品券配布問題に苦言「影響を与えないでほしい」

自民党の小野寺五典政調会長は3月22日、福島市で開催された党会合で、政府の経済政策に対し苦言を呈した。特に、石破茂首相が推進する商品券の配布や、高額療養費制度の自己負担上限額引き上げの凍結に関して、政府の対応に懸念を示した。小野寺氏は、「政府に言いたい。この難しい状況に影響を与えないでほしい」と述べ、政策決定における慎重さを求めた。また、2025年度予算の3月中の成立を目指して努力してきたことを強調し、その重要性を訴えた。

政府は、経済対策として商品券の配布や高額療養費制度の見直しを検討しているが、これらの政策変更が国民生活や医療制度に与える影響については議論が分かれている。特に、高額療養費制度の自己負担上限額引き上げに関しては、患者負担の増加が医療費抑制につながるとの試算が示されているが、これに対しては医療現場から懸念の声も上がっている。厚生労働省が示した試算では、受診抑制による医療費削減効果が期待されるとされているが、患者の受診抑制が医療費削減にどの程度寄与するかについては疑問視する声もある。全国保険医団体連合会の本並省吾事務局次長は、「がんや難病などで闘病を続ける患者の命を切り捨てるに等しい」と批判している。

さらに、高額療養費制度を巡っては、予算案の修正が必要となるなど、政府内でも対応が二転三転している。自民党内からも政策決定プロセスの透明性や一貫性が求められており、今後の議論が注目される。

コメント: 0件

2025-03-23 10:18:34(先生の通信簿)

コメントを投稿 小野寺五典の活動・発言一覧 小野寺五典プロフィール 小野寺五典の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

小野寺五典

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」