【橋下徹氏、兵庫県政の混乱を批判】斎藤元彦知事に責任を追及、維新県議の情報漏洩問題にも言及

2025-02-26コメント: 0件

【橋下徹氏、兵庫県政の混乱を批判】斎藤元彦知事に責任を追及、維新県議の情報漏洩問題にも言及

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)は26日、カンテレの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」に出演し、兵庫県の斎藤元彦知事に対する批判と、維新の会所属の県議による情報漏洩問題について熱弁を振るった。

■斎藤元彦知事への責任追及
橋下氏は、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委)がまとめた調査報告書に言及し、斎藤知事のパワハラ疑惑が「おおむね事実」とされたことを指摘。これにより、斎藤氏がこれまで「告発はうそ八百だ」と主張していた立場が揺らぎ、責任を取るべきだと強調した。

■維新の会所属県議の情報漏洩問題
また、維新の会所属の増山誠県議と岸口実県議が、百条委の非公開情報を外部に漏洩した問題についても言及。増山氏は、百条委の音声データを政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏に渡したとされ、岸口氏は「黒幕情報」を含む文書を立花氏に提供したと報じられている。これらの行為に対し、橋下氏は「ルール違反はルール違反」としつつも、岸口氏の行為がより深刻であると指摘。具体的には、亡くなった竹内英明元県議を誹謗中傷するような真偽不明の文書を立花氏に渡し、その結果、竹内氏に誹謗中傷が集まり自死に至った可能性があると述べた。

■維新の会の処分方針と橋下氏の見解
維新の会は、増山氏を除名、岸口氏を離党勧告とする処分を検討していると報じられている。しかし、橋下氏は処分の重さが逆であると主張し、増山氏の行為が報道の自由に関わる重要な問題であると指摘。一方で、岸口氏の行為が竹内氏の死に直接的な影響を与えた可能性があるとし、その責任の重大さを強調した。

■斎藤知事への具体的な対応提案
橋下氏は、斎藤知事が責任を取る方法として、兵庫県議会で不信任案を提出し、知事が辞任するか、議会を解散して新たな選挙を行うべきだと提案。これにより、兵庫県政の混乱を収束させるべきだと述べた。

コメント: 0件

2025-02-26 17:48:07(キッシー)

コメントを投稿 橋下徹の活動・発言一覧 橋下徹プロフィール 橋下徹の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する

最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する

情報強者のイロハ

情報強者のイロハ

交渉力 結果が変わる伝え方・考え方

交渉力 結果が変わる伝え方・考え方

実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた

実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた

2時間で一気読み 13歳からの政治の学校

2時間で一気読み 13歳からの政治の学校

折れない心 人間関係に悩まない生き方

折れない心 人間関係に悩まない生き方

政権変容論

政権変容論

トランプに学ぶ 現状打破の鉄則

トランプに学ぶ 現状打破の鉄則

最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術

最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術

決断力 誰もが納得する結論の導き方

決断力 誰もが納得する結論の導き方

大阪都構想&万博の表とウラ全部話そう

大阪都構想&万博の表とウラ全部話そう

橋下徹の研究

橋下徹の研究

政権奪取論 強い野党の作り方

政権奪取論 強い野党の作り方

異端のすすめ 強みを武器にする生き方

異端のすすめ 強みを武器にする生き方

どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術)

どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術)

生き方革命 未知なる新時代の攻略法

生き方革命 未知なる新時代の攻略法

橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編

橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編

憲法問答

憲法問答

沖縄問題、解決策はこれだ! これで沖縄は再生する

沖縄問題、解決策はこれだ! これで沖縄は再生する

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走

政治を選ぶ力

政治を選ぶ力

橋下徹

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.86

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」