陸上自衛隊石垣駐屯地拡張計画、土地取得手続き開始

2025-03-14

陸上自衛隊石垣駐屯地拡張計画、土地取得手続き開始

沖縄防衛局は、石垣市の陸上自衛隊石垣駐屯地の拡張計画に関連して、南側隣接地15ヘクタールの取得手続きを開始したことを報告しました。また、東側と西側の計7ヘクタールの土地取得も計画されています。

■拡張計画の目的と土地利用

- 南側の土地:
地権者との調整が進み、取得の目処が立ったとのこと。これにより、駐屯地の拡張が現実のものとなります。

- 東側(約7ヘクタール):
こちらはグラウンドや訓練場として使用する予定です。

- 西側(約7ヘクタール):
新隊員教育や警備訓練、さらには災害対処訓練など、多岐にわたる目的で活用される見込みです。

■部隊の規模と新たな部隊配備
- 駐屯地の開設当初から隊員数は変わらず、現在約570人が配属されています。
- 2026年度には、電子戦部隊の配備が予定されており、駐屯地の機能強化が図られることになります。

■まちづくりへの影響と対応
駐屯地の拡張計画に対し、地域のまちづくりへの影響を懸念する声も上がっています。棚原長武総務部長は、「無秩序に開発が進むことがないよう、まちづくり関連の計画に支障が出ないか確認するよう、関係部署に指示している」と述べ、地域住民への配慮を強調しました。

コメント: 0件

2025-03-14 10:25:50(先生の通信簿)

コメントを投稿 中山義隆の活動・発言一覧 中山義隆プロフィール 中山義隆の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

中国が耳をふさぐ尖閣諸島の不都合な真実 ~石垣市長が綴る日本外交の在るべき姿~

中国が耳をふさぐ尖閣諸島の不都合な真実 ~石垣市長が綴る日本外交の在るべき姿~

中山義隆

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」