熊谷知事、千葉県の高校授業料無償化と教育環境改善への取り組み

2025-02-06

熊谷知事、千葉県の高校授業料無償化と教育環境改善への取り組み

千葉県知事の熊谷俊人氏は、高校授業料の無償化を巡る与党と維新との協議を注視しています。子ども施策は居住地域に関わらず等しく支援を受けられるよう、国の施策で行うことを昨年3県合同で要望しました。一方、県としても支援を拡充すべく、県政ビジョンで保護者の所得区分拡大の検討などを示しています。

X(Twitter)でのポストを引用すると、熊谷知事は次のように述べています。

「高校授業料の無償化を巡る与党と維新との協議を注視しています。子ども施策は居住地域に関わらず等しく支援を受けられるよう、国の施策で行うことを昨年3県合同で要望しました。一方、国に要望しつつ、県としても支援を拡充すべく、県政ビジョンで保護者の所得区分拡大の検討などを示しています。」

また、私立高校の授業料に関しては、国の修学支援金(千葉県で今年度97億円)に加え、千葉県として独自に補助制度を設けています(今年度15.9億円)。この県独自部分について制度全体を見直した上で、対象となる年収の拡大を考えています。

「所得制限を完全に撤廃した自治体では公立高校への志願者が大幅に減少し、公教育へのマイナスの影響も懸念されます。就任後、県立高校の施設・トイレ改修等の予算を大幅に増やし、県立高校の充実に取り組んでおり、こちらへの予算配分や目配りも重要です。」

限られた財源の中でどのように教育全体の環境を改善していくのか見極め、施策を推進していきます。

また、熊谷知事は、県独自に私立高校の授業料を減免する制度について、対象となる保護者の所得区分を引き上げ、より多くの保護者が減免制度の対象となるよう、制度の見直しを図るなど、県独自の教育費の負担軽減にも取り組んでいます。

さらに、3県知事は地域格差解消へこども施策と税源偏在の是正を国に要望しています。これらの取り組みは、子どもたちが平等に教育を受けられる環境を整えるための重要なステップとなっています。

コメント: 0件

2025-02-07 09:39:10(キッシー)

コメントを投稿 熊谷俊人の活動・発言一覧 熊谷俊人プロフィール 熊谷俊人の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

千葉と守る - 思いをつなぎ、安全・健康な未来へ -

千葉と守る - 思いをつなぎ、安全・健康な未来へ -

選挙ってなんだ? ~最年少政令市長が提案する制度改革~

選挙ってなんだ? ~最年少政令市長が提案する制度改革~

公務員ってなんだ? ~最年少市長が見た地方行政の真実~

公務員ってなんだ? ~最年少市長が見た地方行政の真実~

熊谷俊人

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」