吉田県議への殺害予告、ジェンダーに基づく暴力として厳正対応を求める

2025-04-01

吉田県議への殺害予告、ジェンダーに基づく暴力として厳正対応を求める

三重県議会の吉田紋華県議(27)が、生理用品の公共施設への設置を訴えた結果、SNSで殺害予告が殺到するという衝撃的な事件が発生した。日本共産党の本村伸子衆院議員は1日の衆院法務委員会で、この事件を取り上げ、警察に対して吉田県議を守り、厳正な対応を求めた。

吉田県議が2月25日、自身のSNSで津市役所のトイレに生理用ナプキンを設置するよう呼びかけたことがきっかけだった。生理用品の設置を巡るこの発言がネット上で波紋を呼び、予期せぬ反発が広がった。その結果、吉田氏には3000件以上の殺害予告メールが届いた。中には「税金が1円でも使われる前に殺してしまえば解決します」といった内容のものもあり、吉田県議はその内容を公開し、これを許すわけにはいかないと強く訴えた。

事件の背景には、女性が社会問題に対して発言した際に直面することが多い、ジェンダーに基づく暴力がある。吉田県議の発言が女性としての立場から成し遂げた重要な一歩であったにも関わらず、それに対してこうした脅迫が起きたことは、言論の自由を脅かす問題として強調されるべきだ。吉田県議自身も、「暴力に萎縮することなく、自由にものが言える社会にするために対策を強化するべきだ」と述べている。

本村議員も、衆院法務委員会で「殺害予告は明確な犯罪行為であり、これは女性に対するジェンダーに基づく暴力だ」と強調。さらに、「物を言う女性に対してこのような暴力が続いていることは深刻で、しっかりと対策を取るべきだ」と訴えた。警察庁の松田哲也長官官房審議官は、事件について「法と証拠に基づき適切に対処する」と答え、被害にあった吉田県議を守るための措置を講じる意向を示した。

今回の事件を受け、女性が安心して意見を発信できる環境づくりの重要性が改めて浮き彫りになった。ネット社会が普及する中で、言論を封じ込めるような脅迫が増えている現状に対して、社会全体での対策が必要だと感じる。政治家としての発言を恐れず、安心して行える社会の実現に向けた取り組みが求められるだろう。

コメント: 1件

2025-04-02 11:37:14(うみ)

コメントを投稿 本村伸子の活動・発言一覧 本村伸子プロフィール 本村伸子の公約・政策一覧

コメント

ジェンダー関係なくね?何でもクレクレ!っていう人間性を問題視されているんだよ。

2025年4月2日 20:14 たなか

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

本村伸子

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」