自民党の金権体質を批判 塩川氏、政治資金公開強化案に反論

2025-03-14

自民党の金権体質を批判 塩川氏、政治資金公開強化案に反論

衆院政治改革特別委員会が14日に開催され、日本共産党の塩川鉄也議員が、自民党の金権体質を厳しく批判しました。塩川氏は、石破茂首相が関わる商品券配布問題を取り上げ、これは単なる政治活動に関する寄付ではないと指摘しました。

塩川氏は、「自民党総裁が所属議員に商品券を配布したことに国民の理解が得られると思うか?」と問い、同党の法案提案者である小泉進次郎議員に質問しました。小泉氏は、「得られないと思う」と答え、問題の深刻さを認識している様子を見せました。

さらに塩川氏は、商品券を受け取った自民党の1期生議員に対し、率先して事実を明らかにするように求めました。また、塩川氏は首相の出席を求め、政府の責任を追及する姿勢を崩しませんでした。

【政治資金公開性の後退 塩川氏が法案に反論】
塩川氏は、同日の委員会で自民党が提出した政治資金規正法改定案についても厳しく批判しました。自民党の改定案では、毎年公開される政治資金収支報告書が、段階的に一部のみが公開され、最終的には高額寄付のみが公表されるという内容です。塩川氏はこれを「公開強化には程遠い」とし、公開性の後退を指摘しました。

さらに、昨年改定された政治資金報告書「要旨」の廃止についても言及。「要旨廃止は撤回すべきだ」と強調し、収支報告書が公的に永久に保存されるべきだとの考えを示しました。

塩川氏のこれらの指摘は、今後の政治資金の透明性確保を巡る議論に大きな影響を与えそうです。自民党内でも、この問題に対する対応が問われることになりそうです。

コメント: 0件

2025-03-15 11:32:17(先生の通信簿)

コメントを投稿 塩川鉄也の活動・発言一覧 塩川鉄也プロフィール 塩川鉄也の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

わが憲法改正案

わが憲法改正案

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

塩川鉄也

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」