小泉進次郎氏「大きな改革一緒に行うなら連立が筋」

2025-03-29

小泉進次郎氏「大きな改革一緒に行うなら連立が筋」

自民党の小泉進次郎元環境相(衆院神奈川11区)は、3月29日の読売テレビ「ウェークアップ」へのリモート出演で、国民民主党との連立政権樹立の可能性について言及した。小泉氏は、大きな改革を共に進めるためには連立が筋であり、政策責任を共有する必要があると強調した。

■ 自公維政権の可能性
これまで、小泉氏は日本維新の会との政策合意を踏まえ、維新との連立政権樹立の必要性を訴えてきた。今回、国民民主党も連立の相手として視野に入れていることを明らかにした。維新や国民民主との連携により、政策責任を共有しつつ、大きな改革を推進する考えを示している。

■ 改革課題と政策責任
小泉氏は、ガソリン暫定税率の取り扱いや経済政策など、維新や国民民主との間で議論すべき改革課題を挙げた。連立政権を組む際には、良いこともそうでないこともすべて責任を負う覚悟が必要であり、その覚悟を持って連立を進めるべきだと述べた。

■ 立憲民主党との大連立に否定的
一方、立憲民主党を含めた大連立については、現実的には考えにくいとの見解を示した。政策的なつながりが薄いと判断し、国民民主党や維新との連携の方が現実的であると指摘した。

■ 夏の参院選に向けた警戒感
夏の参院選については、現状維持では厳しいとの認識を示し、物価高対策などの経済政策を強化する必要があると指摘した。米国の関税政策などを踏まえた強力な物価高対策が求められると述べた。


- 自公維連立政権樹立の可能性:
小泉氏は、国民民主党や維新との連携を通じて、大きな改革を推進するための連立政権樹立を視野に入れている。

- 政策責任の共有:
連立政権では、政策に関する責任を共有し、改革を進める覚悟が必要であると強調している。

- 立憲民主党との連携に否定的:
政策的なつながりが薄いとし、立憲民主党との大連立には否定的な立場を取っている。

- 参院選に向けた経済政策の強化:
物価高対策などの経済政策を強化し、参院選に備える必要性を指摘している。

コメント: 3件

2025-03-29 16:16:05(先生の通信簿)

コメントを投稿 小泉進次郎の活動・発言一覧 小泉進次郎プロフィール 小泉進次郎の公約・政策一覧

コメント

自民と国民の共通している政策って企業献金くらいです?無理筋では?

2025年3月29日 19:51 ゴル

泥舟に同船はお断りですよ。

2025年3月29日 19:12 タマキ

その時まで与党で居続けたら良いですね。

2025年3月29日 16:40 下級国民

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

新時代への選択 小泉進次郎

新時代への選択 小泉進次郎

小泉進次郎と福田達夫

小泉進次郎と福田達夫

小泉進次郎

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」