江藤農水相、コメの生産調整否定「生産は自由」

2025-03-11

江藤農水相、コメの生産調整否定「生産は自由」

江藤拓農林水産大臣は、3月11日の記者会見で、「国が米の生産を制限しているというのは大きな誤解だ」と述べ、現在も政府が実質的に生産調整を行っているとの一部の指摘に反論した。

■減反政策廃止から現在の施策
2018年、政府は農家の競争力向上を目指してコメの生産調整(減反)政策を廃止した。しかしその後も、全国の生産量に対する目安を示したり、水稲から麦や大豆、飼料作物への転作を促進するために補助金を支給するなど、コメの生産を絞るための施策を取ってきた。このため、一部の専門家からは「実質的な減反政策が続いている」との批判が出ていた。

■江藤農水相の強調
これに対し、江藤大臣は、「無理に生産調整をしているというように決めつける意図があるのではないか」と不快感を示し、「コメの生産は今でも自由だ」と強調した。また、転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」などの施策についても、「農家が自発的に転作を希望するために制度化したもので、強制的に転作させるものではない」と説明した。


- 2018年に減反政策は廃止された。
- 政府は生産量目標を提示し、転作を支援する補助金を支給している。
- 専門家は「実質的な生産調整が続いている」と主張している。
- 江藤大臣は、生産調整を強制しているとの指摘に対して反論し、自由な生産を強調した。

コメント: 0件

2025-03-11 13:56:45(藤田)

コメントを投稿 江藤拓の活動・発言一覧 江藤拓プロフィール 江藤拓の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

思想の英雄たち

思想の英雄たち

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

わが憲法改正案

わが憲法改正案

江藤拓

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」