国家の未来を描く:小林鷹之氏が政策勉強会を立ち上げ

2024-12-19

国家の未来を描く:小林鷹之氏が政策勉強会を立ち上げ

自民党の小林鷹之元経済安全保障担当大臣は、将来の国家ビジョンを議論する政策勉強会「2050年のわが国のかたち・社会のあり方を考える研究会」を立ち上げました。初会合は12月19日に国会内で開催され、9月の自民党総裁選挙で小林氏を支援した浜田靖一元防衛大臣や中堅・若手議員を中心に約30人が出席しました。

小林氏は会合で、「党内で中長期の国のあり方を議論する場があまりない。少数与党の立場となったが、私たちなりの軸を持って国家運営に携わることが重要だ。政局と関係なく開かれた形で議論し、政策を深掘りしたい」と述べました。勉強会は月に1回のペースで開催される予定で、総裁選挙で支援を受けた議員との連携を深める狙いがあるとみられます。

一方で、自民党内では小林氏の次期総裁選への再挑戦を見据えた動きとの見方も出ています。小林氏は勉強会について「政局の話は関係ない」と強調していますが、総裁選での知名度不足を補うための足場固めとの指摘もあります。

小林氏は9月の自民党総裁選挙に立候補し、「自民党は生まれ変われることを証明したい」と述べていました。総裁選では「国家戦略2050」を打ち出し、党の刷新を期待する中堅・若手を中心に支持を広げましたが、知名度不足の課題が払拭できず、出馬した9人中5位の結果となりました。次期総裁選については「挑戦する」と明言しています。

勉強会の呼びかけ人には、渡海紀三朗党政治改革本部長や浜田靖一衆院議院運営委員長、石井準一参院国対委員長らが名を連ねています。今後の日本のあり方について議論を深めることで、党内での影響力を強める狙いがあるとみられます。

コメント: 0件

2024-12-20 10:10:56(植村)

コメントを投稿 小林鷹之の活動・発言一覧 小林鷹之プロフィール 小林鷹之の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

世界をリードする日本へ

世界をリードする日本へ

宇宙ビジネス新時代! 解説「宇宙資源法」―宇宙ビジネス推進の構想と宇宙関連法制度

宇宙ビジネス新時代! 解説「宇宙資源法」―宇宙ビジネス推進の構想と宇宙関連法制度

小林鷹之

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」