玉木代表を首相候補に? 小川幹事長が野党統一候補の可能性を示唆

2025-03-23

玉木代表を首相候補に? 小川幹事長が野党統一候補の可能性を示唆

立憲民主党の小川幹事長が、3月23日に放送されたフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、今後の政局について語った。特に、石破首相が総辞職した場合の首相指名選挙に向けて、野党側がどのような対応を取るかについて言及した。

■ 玉木代表の首相候補擁立の可能性
小川氏は、石破首相が辞任した場合、国会で首相指名選挙が行われる可能性があると前提に立ち、「あらゆる可能性を排除するわけにはいかない」と述べ、野党側で国民民主党の玉木代表を統一候補として擁立する可能性に言及した。過去の例として、日本新党の細川元首相や、社会党の村山元首相を挙げ、「政治には技術的な柔軟性が求められる」と強調した。

小川氏は、野党の第一党党首が最有力な候補になることが前提である一方、玉木氏を首相候補として一本化する選択肢を完全に排除するつもりはないとの考えを示した。

■ 商品券問題に関する疑念
また、小川氏は、石破首相による商品券配布問題についても言及。石破氏が「私費で購入した」としている商品券の原資が官房機密費である疑いについて、「そんなに突然、けちけちしていた人が、急に自由な金を持っているようなことは普通ありえない」と強く疑問を呈した。さらに、「官房機密費が使われた可能性が濃厚であると言わざるを得ない」と指摘し、これが解決されない限り問題は収束しないと訴えた。

■ 内閣不信任決議案に慎重な姿勢
石破首相に対する内閣不信任決議案については、すべての野党が一致すれば可決されるとしつつ、慎重な判断を示した。小川氏は「解散総選挙や総辞職、首相指名選挙の見通しを立てたうえで、真剣に局面に対応していきたい」とし、軽率に動くことなく、慎重に組み立てていく考えを明かした。

■ 歴代政権の責任追及の必要性
また、商品券問題が石破首相にとどまらず、歴代政権に関わる可能性があるとして、岸田前首相も国会の政治倫理審査会に出席するべきだとの意見を述べた。小川氏は、過去の政権における政治倫理の問題にも踏み込むべきだと語り、真相解明の必要性を訴えた。

コメント: 0件

2025-03-23 12:56:55(先生の通信簿)

コメントを投稿 小川淳也の活動・発言一覧 小川淳也プロフィール 小川淳也の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

日本改革原案2050: 競争力ある福祉国家へ

日本改革原案2050: 競争力ある福祉国家へ

選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記

選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記

時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。

時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。

本当に君は総理大臣になれないのか

本当に君は総理大臣になれないのか

小川淳也

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」