新垣よしとよ議員、遺骨収集活動に初参加

2025-02-23

新垣よしとよ議員、遺骨収集活動に初参加

新垣よしとよ議員は、2025年2月に糸満市のアバタガマで行われた遺骨収集活動に、学生たちが参加する日本青年遺骨収集団(JYMA)と共に参加しました。初めての遺骨収集活動ということで、その体験を自身のSNSで報告しています。

■遺骨収集の作業内容
新垣議員は、土を丁寧にかき分け、ふるいで石や木屑を取り除きながら遺骨を探し出す作業に取り組みました。午前と午後で6時間の活動を行い、3人でようやく2メートル四方の作業を終わらせるという、非常に手間のかかる作業だと感じたそうです。

■活動の意義と課題
沖縄県内でも熱心に取り組んでいる人はいるものの、遺骨収集活動の参加者は少ないというのが現実です。新垣議員は、少しでもこの活動に興味を持ってもらえるよう、中学生や高校生でもできるような地上での作業に取り組めるよう、情報を広めていきたいと考えています。

戦後80年が経過しても、土中に眠る遺骨があるという現実に対して、参加者の皆さんへの感謝の気持ちを表しています。

■参加を通じての考え
遺骨を収集しながら、「もしこの方々が今の沖縄や日本を見たら、どう思うのだろう?」と考えさせられたと語っています。戦争で命を落とした方々に対して、今を生きる者として何ができるのか、改めて考えさせられる貴重な体験だったと振り返っています。

コメント: 0件

2025-02-24 11:41:48(キッシー)

コメントを投稿 新垣淑豊の活動・発言一覧 新垣淑豊プロフィール 新垣淑豊の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

わが憲法改正案

わが憲法改正案

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

リベラルという病

リベラルという病

新垣淑豊

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」