マイナ免許証で不具合発生 神奈川など複数県で一時手続き停止

2025-03-24

マイナ免許証で不具合発生 神奈川など複数県で一時手続き停止

2025年3月24日、神奈川県内の警察署や運転免許センターで、マイナンバーカードと運転免許証を一体化する「マイナ免許証」のワンストップサービスに不具合が発生した。このサービスは、住所変更の際に自治体への届け出のみで手続きが完了するものである。県警によれば、午前9時半頃から登録に必要なパスワードを入力できない状態が続いていたが、午後2時25分頃に全ての不具合が解消された。

【不具合の詳細と原因】
不具合は、運転免許センターから県内の各端末に配信されたプログラムに問題があったと見られている。具体的には、住所変更に関するマイナンバーのパスワード入力画面で入力ができない状態が発生した。この問題により、マイナ免許証の一部手続きが一時的に停止されたが、免許の更新手続きには影響はなかった。

【他県での類似事例】
同日、岩手県でも午前11時頃から4か所ある運転免許センターのうち2か所でシステム障害が発生し、復旧の見込みが立っていない状況が報告された。また、愛知県でも「マイナ免許証」の発行業務を行う14の警察署で同様のトラブルが発生したが、現在は不具合が解消されている。

【マイナ免許証の概要と利点】
マイナ免許証は、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させたもので、2025年3月24日から申請受付が開始された。この一体化により、以下の利点が期待されている。

- 住所変更ワンストップサービス:
市区町村の窓口でマイナンバーカードの氏名、生年月日、住所を変更すると、運転免許センター等での免許証の記載事項変更届出が不要となる。

- マイナポータルとの連携:
マイナポータルで「免許情報の確認」、「本籍のオンライン変更」、「オンライン講習の受講」などの免許関係サービスが利用可能となる。

【今後の対応と注意点】
警察庁は、「引き続き各都道府県警と連携し、システム上の不具合の解消を速やかに進め、マイナ免許証の円滑な運用に努める」としている。

マイナ免許証の利用を検討している方は、事前にマイナンバーカードの有効性を確認し、必要な手続きを行うことが推奨される。また、システムの安定性が確保されるまでの間、手続きの際には最新の情報を確認することが重要である。

コメント: 1件

2025-03-24 19:04:11(先生の通信簿)

コメントを投稿 平将明の活動・発言一覧 平将明プロフィール 平将明の公約・政策一覧

コメント

配布されたプログラム側のバグなのに、「これだからマイナンバーは!!!」って騒ぎ出すやつ居るんだろうな。

2025年3月24日 19:14 PG-GO

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

平将明

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」