阿久津 幸彦のプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
経歴
東京都文京区出身
米国ジョージ・ワシントン大学に進学、同大学院を修了
石原慎太郎の公設秘書
1993年 東京都議会議員選挙(無所属・三鷹市)落選
1996年 第41回衆議院議員総選挙(旧民主党・東京都第24区)落選
2000年 第42回衆議院議員総選挙(民主党・東京都第24区)当選
2003年 第43回衆議院議員総選挙(民主党・東京都第24区)比当
2005年 第44回衆議院議員総選挙(民主党・東京都第24区)落選
2009年 第45回衆議院議員総選挙(民主党・東京都第24区)当選
2009年 民主党副幹事長
2010年 民主党東京都連幹事長
2010年 内閣府大臣政務官
2012年 第46回衆議院議員総選挙(民主党・東京都第24区)落選
2014年 第47回衆議院議員総選挙(民主党・東京都第24区)落選
2015年 認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム国内事業部長 東北事務所長
2017年 第48回衆議院議員総選挙(立憲民主党・比例東北ブロック)当選
2019年 立憲民主党東京都第11区(板橋区)支部長
2021年 第49回衆議院議員総選挙(立憲民主党・東京都第11区)落選
2024年 第50回衆議院議員総選挙(立憲民主党・東京都第11区)当選
2025年 衆議院財務金融委員長
衆議院議員 阿久津幸彦は45件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は55.9(評価数:131件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 賃貸住宅家賃について給付条件を整え月/10,000円を補助します。
- 逆進性等対策として「給付付き税額控除」を導入
- 有利子奨学金の無利子化等を目指します。
- ベーシックサービスを充実
- 国公立大学授業料を無償化
活動・発言
- ガソリン暫定税率廃止法案、月内衆院通過へ
- 立民・阿久津幸彦氏が財金委員長に就任 戦後初の委員長解任が生んだ「減税国会」への転機
- 阿久津幸彦議員、税制改正と予算修正を求める – ガソリン税廃止や防衛増税撤回を訴え
選挙履歴
| 当落 | 選挙名 | 選挙日 |
|---|---|---|
| 当選 | 衆議院議員選挙 | 2024-10-27 |
現在の評価
衆議院議員 阿久津幸彦は45件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は55.9(評価数:131件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 70 / 100 | 68.8 | 30 |
| 現実性 | 41 / 100 | 53.7 | 33.1 |
| 誠実さ | 29 / 100 | 55.6 | 17.1 |
| 総合 | 52 / 100 | 55.9 | 39.4 |
※衆議院議員 阿久津幸彦の公約偏差値は55.9です。この公約偏差値はユーザーが阿久津幸彦の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
68P
63P