山添 拓のプロフィールと政策・活動
プロフィール

政党
経歴
2007年 東京大学法学部卒業
2010年 早稲田大学大学院法務研究科修了
2011年 弁護士登録 東京法律事務所入所
2015年 山添拓法律事務所開設
2016年 参議院議員選挙 東京選挙区より当選
国土交通委員会、憲法審査会などに所属
2022年 二期目当選(参議院東京選挙区)
参議院議員 山添拓は17件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は41(評価数:24件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 消費税を5%に減税し、インボイス制度の導入は中止する。
- 軍事費倍増、敵基地攻撃能力の保有など、「力対力」の道と9条改憲に反対する。
- 教育費無償化をめざし、給食費はゼロに。大学の学費は半額にし、入学金は廃止する。
- 再生可能エネルギーの導入で新たな投資や雇用を生み出す。地域経済を活性化させる。
- 中小企業支援とセットで最低賃金を時給1500円に。
活動・発言
- 在留資格のない外国人は「非正規滞在」か「不法滞在」か? 山添拓議員の発言に賛否両論
- 山添拓氏「物価高に5%減税を」消費税・インボイス・社会保障で明確対案 NHK日曜討論で各党と激論
- 山添拓氏「消費税を5%に緊急減税」給付依存に警鐘 参院選前の討論で生活支援を訴え
- 山添拓氏「自己責任を押しつける政治を終わらせる」生活保護違法判決受け訴え 比例5議席の鍵握る演説
- 山添拓氏が「18歳被選挙権」「消費税減税」を主張 若者の政治参加を阻む構造に切り込む公開討論会
現在の評価
参議院議員 山添拓は17件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は41(評価数:24件)・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 45 / 100 | 57.7 | 30 |
現実性 | 0 / 100 | 34.3 | 32.4 |
誠実さ | 0 / 100 | 43 | 14.5 |
総合 | 21 / 100 | 41 | 39.3 |
※参議院議員 山添拓の公約偏差値は41です。この公約偏差値はユーザーが山添拓の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

