村井 嘉浩
プロフィール

宮城県 知事
村井 嘉浩 (64歳)
政党
経歴
昭和59年 防衛大学校(理工学専攻)卒業
昭和59年 陸上自衛隊幹部候補生学校入校
昭和59年 陸上自衛隊東北方面航空隊(ヘリコプターパイロット)
平成3年 自衛隊宮城地方連絡部募集課
平成4年 財団法人松下政経塾入塾
平成7年 宮城県議会議員(第一期)
平成11年 宮城県議会議員(第二期)
平成11年 宮城県議会保健福祉委員会副委員長
平成12年 宮城県議会循環型社会・環境対策特別委員会委員長
平成14年 宮城県議会産業経済委員会委員長
平成15年 宮城県議会議員(第三期)
平成16年 宮城県議会外郭団体等調査特別委員会委員長
平成17年 宮城県知事(第一期)
平成21年 宮城県知事(第二期)
平成25年 宮城県知事(第三期)
平成29年 宮城県知事(第四期)
令和3年 宮城県知事(第五期)
令和5年 全国知事会会長
宮城県知事 村井嘉浩は396件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は40.6・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 児童生徒の体力・運動能力調査による継続的な実態把握に努めるとともに、大学や民間企業と連携しながら、体力・運動能力の向上を図り、2024年度までに小学生、中学生の体力運動能力調査の体力合計点が全国平均よりも0.1ポイント以上上回ることを目指します。
- 放射性物質汚染廃棄物や除染により発生した除去土壌等の処分について、関係市町村の意向を踏まえながら、国とともに支援を進めます。
- 県内の森林・林業・自然環境の案内人等を育成するため、「森林インストラクター」や「みやぎ自然環境サポーター」の養成講座を開催します。
- 農山漁村地域の住民が、主体的に地域課題の解決に向けた取組を実践できるよう、地域コミュニティ組織(地域運営組織等)の設置・運営に向けた環境づくりを支援します。
- 多様な子どもたち一人ひとりの学びを支援するため、ICTの効果的な活用なども図りながら、学習環境の充実に取り組みます。
活動・発言
- 【全国知事会・村井会長が減税論に警鐘】税収減で行政サービス低下は不可避
- 石破首相の商品券配布問題 宮城知事「国民感覚から離れている」
- 宮城県知事、選択的夫婦別姓導入に慎重姿勢:賛否両論を尊重
- 宮城県知事、土葬墓地計画を巡るネガティブ批判に異議「特定宗教狙い撃ちは問題
- 宮城知事、土葬墓地設置検討へ SNSでの批判に反論
現在の評価
宮城県知事 村井嘉浩は396件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は40.6・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 21 / 100 | 45.9 | 30 |
現実性 | 21 / 100 | 44.2 | 33.3 |
誠実さ | 25 / 100 | 54.2 | 16.4 |
総合 | 22 / 100 | 40.6 | 41.1 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

