馳 浩
プロフィール

石川県 知事
馳 浩 (64歳)
経歴
1984年 4月~1985年 8月 星稜高校国語科教諭
1984年 8月 ロス五輪レスリンググレコローマン90kg 出場
1985年 9月~2006年 8月 プロレスラー
1995年 7月~2000年 5月 参議院議員石川県選挙区 初当選
2000年 6月 衆議院議員選挙 石川一区より出馬 当選
2002年10月~2003年 9月 自由民主党 厚生労働専任部会長
2003年 9月~2004年 9月 文部科学大臣政務官
2003年11月 衆議院議員選挙 比例区北陸信越ブロック 当選
2004年 9月~2005年 9月 自由民主党 国会対策副委員長
2005年 4月~2007年 6月 自由民主党 石川県連会長
2005年 9月 衆議院議員選挙 石川一区より出馬 当選
2005年11月~2006年 9月 文部科学副大臣
2006年 9月~2007年 8月 自由民主党 国会対策副委員長
2007年 8月~2008年 8月 自由民主党 副幹事長
2008年 8月~2009年10月 自由民主党 文部科学部会長
2009年 8月 衆議院議員選挙 比例区北陸信越ブロック 当選
2009年10月~2010年 9月 自由民主党 石川県連会長
2010年 9月~ 自由民主党 国会対策副委員長
2012年12月 衆議院議員選挙 石川一区より出馬 当選
2012年12月~2013年3月 予算委員会筆頭理事
2013年3月~2013年10月 2020年オリンピック・パラリンピック東京招致推進本部 本部長
2013年8月~2015年6月 自由民主党 石川県連会長
2013年10月~2014年9月 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部 本部長
2014年9月~2015年10月 自由民主党 広報本部長
2014年12月 衆議院議員選挙 石川一区より出馬 当選
2015年10月~2016年8月 文部科学大臣 教育再生担当大臣
2017年4月~2018年4月 自由民主党 石川県連会長
2017年8月~ 自由民主党 教育再生実行本部長
2017年10月 衆議院議員選挙 石川一区より出馬 当選
2021年10月 衆議院議員 任期満了で退任
石川県知事 馳浩は32件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は39.9・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 尊経閣文庫(そんけいかくぶんこ)の誘致(知事公舎)と周辺緑地化
- 障碍(がい)者スポーツ、マイナースポーツの支援を強化
- 北陸新幹線(小松駅・加賀温泉駅)開業による観光活性化や経済波及効果の最大化
- 金沢・交通まちづくり(都心軸新交通システム)の進展支援
- 能登DX(デジタル化)構想、岸田内閣「デジタル田園都市国家構想」の実現
活動・発言
- 「防災庁分局を石川県・小松空港周辺に」 馳知事が赤沢担当相に要望 災害対応拠点に期待
- 北陸新幹線延伸、米原ルート再検討は見送りへ 石川県の要望不採用
- 石川県公費解体、申請数が想定超え4万棟に 地震と豪雨被害で計画見直しなし、順調に進行
- 馳浩知事、石川県知事選に再選出馬へ 「秋には自民推薦を正式要請」表明
- 日本人母子ナイフ襲撃事件があった江蘇省へ、石川県が青少年を派遣
現在の評価
石川県知事 馳浩は32件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は39.9・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 22 / 100 | 46.1 | 30 |
誠実さ | 0 / 100 | 42.2 | 16.2 |
総合 | 20 / 100 | 39.9 | 40.9 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

