平岡秀夫議員、国会で「ダバッ!」奇声連発に非難殺到 元法相の振る舞いに怒り広がる

4 件のGood
409 件のBad

平岡秀夫議員、国会で「ダバッ!」奇声連発に非難殺到 元法相の振る舞いに怒り広がる

「ダバッ」「キエッ」衆院法務委で異様な光景


2025年6月6日午前、衆議院法務委員会において前代未聞の光景が展開された。立憲民主党の平岡秀夫議員が、選択的夫婦別姓制度に関する審議中、自席から「ダバッ!」「トデッ!」「キエッ!」といった奇妙な叫び声を繰り返したのである。議場は一時、ざわついた空気に包まれ、委員長が繰り返し「静粛に」と注意する事態となった。

この日の委員会では、28年ぶりとなる夫婦別姓法案の実質審議が行われていた。制度の是非に関わる重大な議論の最中、突如響いた奇声が審議の流れを断ち、他の議員や傍聴者にも大きな困惑を与えた。

島田洋一議員「文明人の振る舞いとは思えない」


この不可解な行動に対し、日本保守党の島田洋一衆議院議員は即座にX(旧Twitter)で反応。「文明人の振る舞いとは思えない」と厳しく非難した。

「委員会室でいきなり『ダバッ!』って叫ばれたら、そりゃ誰でも驚く。何が言いたいのかも分からなかった」

島田氏はさらに、発言の内容が全く意味不明であったこと、そしてその声量の大きさが議事を妨害するレベルだったことを指摘。委員会のメンバーとして、同席していた自民・公明の議員らからも戸惑いや批判の声が上がったという。

議場の品格と議員の資質に疑問


国会議員として最低限守るべき規律がある。質疑中に委員長の許可なく発言すること自体、厳密にはマナー違反であり、国会の品格を著しく損なう行為だ。ましてや「ダバッ」や「キエッ」といった奇声を発することは、公共の場としての国会における発言の自由の範疇を明らかに逸脱している。

平岡議員は過去に法務大臣も務めた経歴を持つ人物であり、なおさら今回の行動には非難の声が集まっている。「元大臣のすることか」「政党の代表として恥ずかしくないのか」といった意見も多く聞かれた。

ネットユーザーからも怒りの声


「平岡って法務大臣だった人だよね?あの奇声マジで恥ずかしい」
「ダバッ!って何?国会で奇声あげるとか正気かよ」
「これが立憲民主党の議員の姿か…。もう何も期待できない」
「子どもの学芸会じゃないんだぞ。法案審議の場であれはない」
「島田さんの冷静な指摘に共感。日本の国会、ここまで堕ちたのか」


こうした声がXやFacebook上で次々と投稿され、短時間で数万件のリポストとコメントが寄せられる事態となった。とりわけ若年層や中高年の間では、「議会の質を疑う」との投稿が目立つ。

夫婦別姓議論の中身がかすむ深刻な事態


夫婦別姓制度に関する法案は、社会の多様性や家族の在り方をめぐる大切なテーマである。しかし、こうした重要な議論の最中に、注目を集めたのは「政策内容」ではなく「奇声を上げた平岡議員」という構図になってしまった。これはまさに本末転倒だ。

審議を混乱させるパフォーマンスで注目を集めることが、国会議員に求められている行動ではない。特に今回は、制度の未来を左右する28年ぶりの機会であっただけに、議員の資質や審議態度に対する国民の失望は深い。

国民の代表として、発言の一つ一つが重く見られる場での軽率な行為。平岡議員に対しては、自らの発言の責任と、その影響の大きさを自覚すべきだとの声が高まっている。

コメント: 12件

2025-06-07 12:44:43(キッシー)

4 件のGood
409 件のBad

上記の平岡秀夫の活動をどう思いますか?

コメント

夫婦別姓にしてもいいのでは?と思っていましたが、選択的夫婦別姓!と声高に叫んでいる人達が平岡氏の様に下品な人間ばかり目につきます。

どうも裏がありそうなので私は選択的夫婦別姓に反対です。

2025年6月23日 20:24 平芳樹

やっぱり選択的夫婦別姓を推し進めようとしている人間は下品というか…下賤ですな。お里が知れるのか嫌で姓を変えたいなどないですよね?

2025年6月23日 20:17 夫婦は同性

ダバ平岡

2025年6月21日 07:07 細野

これは恥ずかしいwww人間として恥ずかしいwww

2025年6月12日 13:42 JUN

山口県の国会議員かー。山口県民の皆さん!今どんな気持ち?

2025年6月11日 12:18 アトム

この件、メディアもスルー、島田議員以外の政治家もスルーでおかしくないです?議員辞職させるくらいの事をしていますよ。

2025年6月9日 15:45 三島

立憲民主党はこう言う行為を放置するの?自分ら以外の意見は妨害するのが問題ないと言う党の方針なのね。

2025年6月9日 08:22 たなか

国会に遊びに行っているのでしょう。気楽な仕事ですね。

2025年6月8日 11:57 植村清子

弁護士でもこう言う人いるんですね。少なくともディベートのルールは熟知しているものだと思っていました。

2025年6月7日 17:53 ネットサーファー

ダバッ!キエッ!ダバッ!キエッ!ダバッ!キエッ!ダバッ!キエッ!ダバッ!キエッ!ダバッ!キエッ!

2025年6月7日 16:31 駄馬

国会という議会を侮辱しているどころの話ではない。国民をバカにしている。どうしてこのレベルの知性のやつが国会議員になってるの?

2025年6月7日 13:05 ike

小学校や幼稚園でまともな教育を受けてこなかったのだろうか?即刻議員辞職し二度と政治家にならないでいただきたい。

2025年6月7日 12:53 乃木

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

わが憲法改正案

わが憲法改正案

リベラルという病

リベラルという病

平岡秀夫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.61