2025-02-18
維新の社会保険料改革案、詳細不明のまま与党との協議終了
【維新の社会保険料改革案、与党との協議が終了】
2025年2月13日、足立康史前衆議院議員は、記者団に配布された日本維新の会の「社会保険料を下げる改革案(たたき台)」について言及しました。
この案は、翌14日にも公表されることなく、与党との協議が終了したと報告しています。足立氏によると、この改革案は具体的な数字として3,450億円が示されているのみで、4兆円の内訳すら明かされないまま協議は終わってしまったということです。
足立氏は、維新が何を考えているのかを示す唯一の手掛かりとなるのは、正式にリリースされない「たたき台」だけだと強調しています。
また、こうした情報が国民に開示されることが、国民の知る権利にとって非常に重要であると述べています。
【維新の支持基盤と予算案】
さらに、足立氏は、維新が今後どのように予算案を支持するかについても言及しました。
立憲民主党の予算案修正案や国民民主党の基礎控除引き上げ、ガソリン税率の廃止といった政策が進む中で、維新は高校無償化を一本槍で推進し、予算案賛成に向けて進む可能性が高いと予測しています。
自公維の合意が間近に迫っているとみられ、今後の政治の動きに注視が必要だということです。
【改革案の詳細は依然として不明】
現在のところ、維新の改革案の詳細や与党との協議の進捗については依然として不明な点が多く、今後の展開が注目されます。
特に、社会保険料を引き下げるための具体的な方針や数字がどのように決まるのか、国民にとって非常に重要な問題となるでしょう。
足立氏は、引き続き国民に正確な情報を提供し、政治の透明性を保つことが必要だとしています。
2025-02-18 11:16:14(キッシー)
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。